2007/04/09
12:48:47
本日の前場も+221円と17706円と上げてきていますね。じんとしてはそろそろ日経平均株価も危険水域に入りつつあろうと思われます。
18000円前後が一つの基準であると感じております。最近は米国の住宅事情や日本でも物価指数などに今後の不透明感を示すようなデータが出てきておりますので、少し気をつけて下さいね。
じんは今のところ危険水域に近いと感じているので『休むも相場』を継続中です。
そうそう、先日仲間がロンドンに行き、マン社の幹部の方と会い今後の話をしてきたということです。もう少し時間がかかるようです。再び進展があればお話します。6月くらいから夏を目処に予定しております。
18000円前後が一つの基準であると感じております。最近は米国の住宅事情や日本でも物価指数などに今後の不透明感を示すようなデータが出てきておりますので、少し気をつけて下さいね。
じんは今のところ危険水域に近いと感じているので『休むも相場』を継続中です。
そうそう、先日仲間がロンドンに行き、マン社の幹部の方と会い今後の話をしてきたということです。もう少し時間がかかるようです。再び進展があればお話します。6月くらいから夏を目処に予定しております。
スポンサーサイト
コメント
4月中旬
そうですね。来期の計画は保守的になりそうですね。そうなって下がってきた時に東証一部の大型株を中心に再チャレンジしてみます。
Avest-Eももう少し調整するようなら復帰します。
Avest-Eももう少し調整するようなら復帰します。
じん│URL│2007/04/11(Wed)08:48:55│
編集
コメントの投稿
トラックバック
そこから下がったところで仕込むつもりです。日本の経営者は挑戦的な計画よりも、後で文句言われない手堅い計画を作りますからね。(部門の計画作りで私もそうでしたから)来期の計画は相当低く出るでしょう。アメリカも怖いしAVESTその他も少しだけで模様眺め継続です。