2005/08/10
10:48:30
働かなくても暮らしていくには・・・というブログを書いたのを覚えておりますか?ちなみに、見ていない方は6/11のブログを見て下さいね。
そのシュミレーションでは元金500万円を20%で運用していましたよね。
しかしながら、どうやって運用するのよ?って方がいると思ったのでその対策編を今日は書きましょう。
つまり、20%以上で運用しているファンドをご紹介するわけです。皆さん興味深いでしょ?
朝日-Nvestグローバルバリュー株OP(Avest-E)というものです。ちなみに、ネット証券のカブドットコム証券やイー・トレード証券でも取り扱いがあります(その他にもあります)。
ちなみに、グローバルバリュー株という名称からも分かる通り、日本を除く世界の会社の株、約15000社を対象にスクリーニングをするようです。そのなかから、投資適格国であり、企業規模から見ての流動性、PERやPBR等の指標に基づく分析により、300?500社に絞り込み、さらに企業訪問などにより30?50社に絞り込んだ上で分散投資をしているようです。証券会社のデータを引用すると下記のようです。
*参考資料*
平均トータルリターン
計算時点 過去1年 過去3年
05/07/31 22.01 % 20.86 %
日本を除く世界中の株式を対象として、企業調査を基本としたボトムアップアプローチ重視の銘柄選択を行い、投資銘柄数を30?50銘柄に絞り込みます。対円での為替ヘッジは、原則として行いません。
口数:1万口以上1万口単位/金額:1万円以上1円単位
買付手数料(税込)
口数:1億口未満3.15%、1億口以上5億口未満2.1%、5億口以上1.05%/金額:1億円未満3.15%、1億円以上5億円未満2.1%、5億円以上1.05%
バリュー投資であることとパフォーマンスが20%以上であるということは以前『働かなくても暮らしていくには・・・』で設定した年利20%で回したら・・・のシュミレーションの実現には良い商品だと思いますね。
そして、毎年100万円を追加投資していくというのでしたよね。そうすると17年後に2億円達成でしたよね。どうです?ちょっとは現実的になってきたでしょ?
by じん
そのシュミレーションでは元金500万円を20%で運用していましたよね。
しかしながら、どうやって運用するのよ?って方がいると思ったのでその対策編を今日は書きましょう。
つまり、20%以上で運用しているファンドをご紹介するわけです。皆さん興味深いでしょ?
朝日-Nvestグローバルバリュー株OP(Avest-E)というものです。ちなみに、ネット証券のカブドットコム証券やイー・トレード証券でも取り扱いがあります(その他にもあります)。
ちなみに、グローバルバリュー株という名称からも分かる通り、日本を除く世界の会社の株、約15000社を対象にスクリーニングをするようです。そのなかから、投資適格国であり、企業規模から見ての流動性、PERやPBR等の指標に基づく分析により、300?500社に絞り込み、さらに企業訪問などにより30?50社に絞り込んだ上で分散投資をしているようです。証券会社のデータを引用すると下記のようです。
*参考資料*
平均トータルリターン
計算時点 過去1年 過去3年
05/07/31 22.01 % 20.86 %
日本を除く世界中の株式を対象として、企業調査を基本としたボトムアップアプローチ重視の銘柄選択を行い、投資銘柄数を30?50銘柄に絞り込みます。対円での為替ヘッジは、原則として行いません。
口数:1万口以上1万口単位/金額:1万円以上1円単位
買付手数料(税込)
口数:1億口未満3.15%、1億口以上5億口未満2.1%、5億口以上1.05%/金額:1億円未満3.15%、1億円以上5億円未満2.1%、5億円以上1.05%
バリュー投資であることとパフォーマンスが20%以上であるということは以前『働かなくても暮らしていくには・・・』で設定した年利20%で回したら・・・のシュミレーションの実現には良い商品だと思いますね。
そして、毎年100万円を追加投資していくというのでしたよね。そうすると17年後に2億円達成でしたよね。どうです?ちょっとは現実的になってきたでしょ?
by じん
スポンサーサイト