2005/08/21
15:00:17
オフショアの銀行口座を持つ場合に、注意しなければならないポイントとしては口座維持手数料が発生することがあることです。これは一律に発生するのではなく最低預け入れ金額を下回った場合に発生することが多いようです。
じんも昨日後紹介した『海外投資を楽しむ会』に入会もしておりますが、オフショアの口座をまだ開設しておりません。
机の上には口座開設申込書は持っているのですが・・・。じんが開設しようとした銀行では最低預入れ金額が$20,000でした。
そこでこう考えたのです。いずれオフショアの銀行口座を作るとしたとしても、今はその$20,000もリスクを取って、資産形成に役立てようと思ったのです。$20,000を年利2?3%で遊ばせておくのはもったいないと・・・。
ところで、8/10のブログで日本国内で購入できる「朝日-Nvestグローバルバリュー株OP(Avest-E)」というファンドを紹介しました。それに対し、「実際どう思いますか?」というご意見をいただきましたので、じんの見解を述べたいと思います。
これに関しての説明は8/10のブログを見ていただきたいのですが、このファンドは過去3年のパフォーマンスも良く、格付け(モーニングスターレーティング ★★★★★)も悪くないので、ご推奨したのです。しかも、バリュー投資銘柄なので投資の王道だと思いました。皆さんは日本株投資をしていると思いますので、日本株以外のバリュー株に投資できるのであれば、分散投資としても良いと思ったのです。
ただし、今日見解を述べたのには理由があります。もし、預金封鎖および徳政令があった場合には、日本の証券会社を通して購入するものは、差し押さえられる可能性を否定できないということです。商品としては良いと思いますが、そのあたりをどう考えるかですね。
反対に良い点は、取り扱い証券会社が多く、当然申し込みも日本語でOK(当たり前か・・・)であり、信用できるということではないでしょうか・・・。
じんもManを最初に知ったときには「聞いたことないけど・・・大丈夫か?」と思ったものでしたから、そういう不安が朝日-Nvestグローバルバリュー株OPみたいなものを選択すればないですよね。
*連絡事項*
そのうちに個別のご相談をメールで受けるような・・・そんな何かを考えてみようと思っております。コメントに書きにくいような込み入ったものとかもあるでしょうし、じん的にも大声で言いにくいものとかもあるので・・・。 by じん
じんも昨日後紹介した『海外投資を楽しむ会』に入会もしておりますが、オフショアの口座をまだ開設しておりません。
机の上には口座開設申込書は持っているのですが・・・。じんが開設しようとした銀行では最低預入れ金額が$20,000でした。
そこでこう考えたのです。いずれオフショアの銀行口座を作るとしたとしても、今はその$20,000もリスクを取って、資産形成に役立てようと思ったのです。$20,000を年利2?3%で遊ばせておくのはもったいないと・・・。
ところで、8/10のブログで日本国内で購入できる「朝日-Nvestグローバルバリュー株OP(Avest-E)」というファンドを紹介しました。それに対し、「実際どう思いますか?」というご意見をいただきましたので、じんの見解を述べたいと思います。
これに関しての説明は8/10のブログを見ていただきたいのですが、このファンドは過去3年のパフォーマンスも良く、格付け(モーニングスターレーティング ★★★★★)も悪くないので、ご推奨したのです。しかも、バリュー投資銘柄なので投資の王道だと思いました。皆さんは日本株投資をしていると思いますので、日本株以外のバリュー株に投資できるのであれば、分散投資としても良いと思ったのです。
ただし、今日見解を述べたのには理由があります。もし、預金封鎖および徳政令があった場合には、日本の証券会社を通して購入するものは、差し押さえられる可能性を否定できないということです。商品としては良いと思いますが、そのあたりをどう考えるかですね。
反対に良い点は、取り扱い証券会社が多く、当然申し込みも日本語でOK(当たり前か・・・)であり、信用できるということではないでしょうか・・・。
じんもManを最初に知ったときには「聞いたことないけど・・・大丈夫か?」と思ったものでしたから、そういう不安が朝日-Nvestグローバルバリュー株OPみたいなものを選択すればないですよね。
*連絡事項*
そのうちに個別のご相談をメールで受けるような・・・そんな何かを考えてみようと思っております。コメントに書きにくいような込み入ったものとかもあるでしょうし、じん的にも大声で言いにくいものとかもあるので・・・。 by じん
スポンサーサイト