2005/09/16
12:08:43
昨日ブログ中でコメントしたワタミですが、勢いが止まりませんね。なんと本日も前場終値で1847と前日比+202でしたね。9月末での優待狙いの買いも入っているのでしょうが、株価が上昇してしまうと優待利回りは悪化してしまいますね。
もちろん、すでに購入している方(じんも含めて)はキャピタルゲインが得られる上に、優待も貰えるのですからうれしい限りなのですが・・・。
ちなみに、ワタミのクレジットカード(年会費無料)に入会すると毎年、誕生月に1000円の優待券が送付されます。
つまり、100株を持っていて、ワタミカードに入会している方は、13000円/毎年が自動的に貰えるという計算になります。もちろん、じんもそうしているのは、ご想像のとおりですが・・・。
ところで、ジェイブリッジはここのところの急上昇を警戒して、本日は軟調です。一時は2000を割り込んできていましたが、前場終値で2010と戻してきていますね。
ところで、EPS 124.5(連06. 3予 四季報より)を引用し、先にUFJつばさ証券レポートで用いていたPER 23.1をさらに引用させていただくと、半年後のじんの予想株価は2876となりますね。
もちろん、すでに購入している方(じんも含めて)はキャピタルゲインが得られる上に、優待も貰えるのですからうれしい限りなのですが・・・。
ちなみに、ワタミのクレジットカード(年会費無料)に入会すると毎年、誕生月に1000円の優待券が送付されます。
つまり、100株を持っていて、ワタミカードに入会している方は、13000円/毎年が自動的に貰えるという計算になります。もちろん、じんもそうしているのは、ご想像のとおりですが・・・。
ところで、ジェイブリッジはここのところの急上昇を警戒して、本日は軟調です。一時は2000を割り込んできていましたが、前場終値で2010と戻してきていますね。
ところで、EPS 124.5(連06. 3予 四季報より)を引用し、先にUFJつばさ証券レポートで用いていたPER 23.1をさらに引用させていただくと、半年後のじんの予想株価は2876となりますね。
スポンサーサイト