2006/02/05
14:24:18
タイトルの記事が昨日の新聞にコラムでありました。コラムによると『証券会社の間では東証二部から一部に昇格する銘柄を予想する動きが広がっている。一部指定になれば東証株価連動型の運用をする機関投資家の買い需要が生じるため、個人の先回り買いも入りやすくなるためだ。
一部指定の発表は毎月20日前後だが今月は3・9月決算の企業が対象となるため候補社数多い。
野村証券が上場株式数や株式の分布状況など7項目でふるいにかけたところ、全ての基準を満たしたのは邦チタ、日精機、プリベ再生、T&Gニーズ、ゼンリンの5銘柄だった。』とのことです。
さて、どうなのでしょうか?皆さんも予想してみてはいかがですか?
一部指定の発表は毎月20日前後だが今月は3・9月決算の企業が対象となるため候補社数多い。
野村証券が上場株式数や株式の分布状況など7項目でふるいにかけたところ、全ての基準を満たしたのは邦チタ、日精機、プリベ再生、T&Gニーズ、ゼンリンの5銘柄だった。』とのことです。
さて、どうなのでしょうか?皆さんも予想してみてはいかがですか?
スポンサーサイト