2006/09/15
18:33:08
先日、知人と新宿の歌舞伎町の真中辺りに位置する中華料理店・上海小吃にお邪魔してきました。場所が分からなかったので、ホームページ地図をコピーしていったのですが、それでも迷ってしまいました。
じんは新宿が比較的苦手なので、もう3年くらい行っていなかったのすが、近年施行されたという客引き禁止の条例がどの位効果をあげているのかも興味深かったのです。しかしながら、条例なんぞどこにあるのかといった雰囲気でキャバクラの客引きの嵐でした。
そんな客引きの数々の誘いを断り、目的の中華料理店「上海小吃」を目指したのです。しかしながら、目的地周辺まで行っても分からないのです。そうしたら、細い路地の中ほどにあったのでした。
ホームページで見た印象と実際のお店のギャップが大きかったのには驚きました。もう少し広くて、キレイな店を期待していたのですが、その逆でこじんまりとしたあまりキレイとは言いにくいお店でした。
そうした印象で到着したので、料理にも期待していなかったのですが、そちらの方も裏切られました。なんと美味しいのです。裏路地で、あまりキレイとは言えないお店ですが、混んでいるのはこんな理由だったのですね。
最近はメディアにも取り上げられているようです。皆さんも歌舞伎町の裏路地のちょっと異空間で中華料理でもいかがでしょうか?
上海小吃 03-3232-5909 ★★★
じんは新宿が比較的苦手なので、もう3年くらい行っていなかったのすが、近年施行されたという客引き禁止の条例がどの位効果をあげているのかも興味深かったのです。しかしながら、条例なんぞどこにあるのかといった雰囲気でキャバクラの客引きの嵐でした。
そんな客引きの数々の誘いを断り、目的の中華料理店「上海小吃」を目指したのです。しかしながら、目的地周辺まで行っても分からないのです。そうしたら、細い路地の中ほどにあったのでした。
ホームページで見た印象と実際のお店のギャップが大きかったのには驚きました。もう少し広くて、キレイな店を期待していたのですが、その逆でこじんまりとしたあまりキレイとは言いにくいお店でした。
そうした印象で到着したので、料理にも期待していなかったのですが、そちらの方も裏切られました。なんと美味しいのです。裏路地で、あまりキレイとは言えないお店ですが、混んでいるのはこんな理由だったのですね。
最近はメディアにも取り上げられているようです。皆さんも歌舞伎町の裏路地のちょっと異空間で中華料理でもいかがでしょうか?
上海小吃 03-3232-5909 ★★★
スポンサーサイト