2006/12/01
15:53:26
Quadriga Superfund GCT USDですが、夏以降9月+8.73%・10月+7.98%と好調を維持してきました。ところが11月に-2.65%と近年のいつもの調子になってしまいましたね。そういう訳で近日中に発表される予定のQuadriga Superfund Japanも下落ということになりような感じです。何とかなりませんかね?
ところで、ここのところの報道によると株式のキャピタルゲインおよび配当課税が10%から元に戻されるという気配が濃厚になってきました。じんは株式投資からの撤退を推奨しておりますが、皆さんも2007年末までに売却をする方が税金面を考えるとお得です。なお、配当は2008年3月末までが軽減税率適用になっております。
しかしながら、政府は貯蓄から投資へなんてことを言っておりますが、本末転倒的なことをいとも簡単に行うのですね。
国の財政状況が厳しいのは分かりますが、これでは貯蓄から投資へという流れは完全に終焉をむかえるような気がしますね。
じんも2008年以降は国内の株式から、資金をさらにMan社のファンドなどへ移行させていくつもりです。来年皆様にご紹介可能になる予定のMan社のファンドですが、その中に固定金利の商品(多分8%くらいだと思います)も含まれる予定ですので期待していて下さい。近日中にもう少し詳しいことをお話しできるように情報収集をしております。by じん
ところで、ここのところの報道によると株式のキャピタルゲインおよび配当課税が10%から元に戻されるという気配が濃厚になってきました。じんは株式投資からの撤退を推奨しておりますが、皆さんも2007年末までに売却をする方が税金面を考えるとお得です。なお、配当は2008年3月末までが軽減税率適用になっております。
しかしながら、政府は貯蓄から投資へなんてことを言っておりますが、本末転倒的なことをいとも簡単に行うのですね。
国の財政状況が厳しいのは分かりますが、これでは貯蓄から投資へという流れは完全に終焉をむかえるような気がしますね。
じんも2008年以降は国内の株式から、資金をさらにMan社のファンドなどへ移行させていくつもりです。来年皆様にご紹介可能になる予定のMan社のファンドですが、その中に固定金利の商品(多分8%くらいだと思います)も含まれる予定ですので期待していて下さい。近日中にもう少し詳しいことをお話しできるように情報収集をしております。by じん
スポンサーサイト