2006/12/22
09:28:40
久しぶりの株に関する情報です。以前よりお勧めのネクストコムですが、三井情報開発との合併の発表を受けて、朝から値がつかない状況となっております。
以前推奨してから株価が低位安定してしまっておりましたが、これをきっかけに上昇に転じてくれると嬉しいものです。
また、逆に合併比率から換算すると、三井情報開発の理論上株価は1766円とのことですから、朝から三井情報開発は下げに転じております。
*************************************
三井情報開発 <4846.T> とネクストコム <2665.T> は21日、2007年4月1日付で合併すると発表した。両社とも筆頭株主は三井物産 <8031.T> で、同社のITソリューション事業を強化するのが狙い。 合併にあたり、三井情報開発の株式1株に対し、ネクストコムの株式を0.048株割当てる。21日の株価終値はそれぞれネクストコムが36800円、三井情報開発が1951円。合併比率から換算すると、三井情報開発の理論上株価は1766円。22日の取引では、三井情報開発の株が理論株価に修正される動きになる可能性もある。(東京 ロイター)
発表資料によると、ネクストコムは大和証券SMBC、三井情報開発は野村証券を第三者機関に起用し合併比率の算定を依頼。算定結果を参考にネクストコムと三井情報開発の間で協議し、合併比率を決定したという。
以前推奨してから株価が低位安定してしまっておりましたが、これをきっかけに上昇に転じてくれると嬉しいものです。
また、逆に合併比率から換算すると、三井情報開発の理論上株価は1766円とのことですから、朝から三井情報開発は下げに転じております。
*************************************
三井情報開発 <4846.T> とネクストコム <2665.T> は21日、2007年4月1日付で合併すると発表した。両社とも筆頭株主は三井物産 <8031.T> で、同社のITソリューション事業を強化するのが狙い。 合併にあたり、三井情報開発の株式1株に対し、ネクストコムの株式を0.048株割当てる。21日の株価終値はそれぞれネクストコムが36800円、三井情報開発が1951円。合併比率から換算すると、三井情報開発の理論上株価は1766円。22日の取引では、三井情報開発の株が理論株価に修正される動きになる可能性もある。(東京 ロイター)
発表資料によると、ネクストコムは大和証券SMBC、三井情報開発は野村証券を第三者機関に起用し合併比率の算定を依頼。算定結果を参考にネクストコムと三井情報開発の間で協議し、合併比率を決定したという。
スポンサーサイト