2007/12/01
22:33:29
ここ数年で原油価格や農作物、金属など思惑や需給バランスが変化する中で高騰を続けております。
その影響を受けて本日よりガソリン価格が最高値を更新する勢いで上昇し始めました。ガソリン価格のサイトを昼間に見たら、東京都台東区でハイオクガソリン177円というデータを発見して驚きました。
とうとうここまで来たか・・・という感があります。
東京では12/3よりタクシーも値上げが始まります。来年にもビールなど値上げとニュースで言っていますし、首都高速の料金も改定するとのプランがあるようです。
一見値上げしていないと思える商品でも内容量が削減ざれているなんてこともあります。
例えば、皆さんがよく使用しているティッシュです。何気なく使用していると思いますが、枚数に違いがあるのはお気付きでしょうか?
あるティッシュは150組、別のものは200組と色々とあるわけです。
ちなみに、198円のティッシュ(150組)と258円のティシュ(200組)があったとします。どちらを購入しますか?
細かく見ない人は198円の方を選択するでしょうね。多くの人は組数なんて見てないんじゃないでしょうか?気にしてます?
1組で計算すると前者は1.32円となります。同じように後者を計算すると1.29円です。つまり、200組で258円の方がお得なわけですね。
こうした細かいところまで見ていくと今までの自分の判断が・・・と思えることが多く存在するのです。
その影響を受けて本日よりガソリン価格が最高値を更新する勢いで上昇し始めました。ガソリン価格のサイトを昼間に見たら、東京都台東区でハイオクガソリン177円というデータを発見して驚きました。
とうとうここまで来たか・・・という感があります。
東京では12/3よりタクシーも値上げが始まります。来年にもビールなど値上げとニュースで言っていますし、首都高速の料金も改定するとのプランがあるようです。
一見値上げしていないと思える商品でも内容量が削減ざれているなんてこともあります。
例えば、皆さんがよく使用しているティッシュです。何気なく使用していると思いますが、枚数に違いがあるのはお気付きでしょうか?
あるティッシュは150組、別のものは200組と色々とあるわけです。
ちなみに、198円のティッシュ(150組)と258円のティシュ(200組)があったとします。どちらを購入しますか?
細かく見ない人は198円の方を選択するでしょうね。多くの人は組数なんて見てないんじゃないでしょうか?気にしてます?
1組で計算すると前者は1.32円となります。同じように後者を計算すると1.29円です。つまり、200組で258円の方がお得なわけですね。
こうした細かいところまで見ていくと今までの自分の判断が・・・と思えることが多く存在するのです。
スポンサーサイト