2008/05/15
09:34:51
先日のニュースで「財務省は12日までに、国債、借入金、政府短期証券を合わせた国の債務(借金)の残高が07年度末時点で849兆2396億円になったと発表した。06年度末の834兆3786億円から14兆8610億円増加し、過去最高を更新した。国民1人当たりでは、06年度末より約12万円多い約665万円の借金を抱えている計算となる。(共同通信)」という記事が出ていました。
この数字も解決のしようがないですね。2006年からの1年間で約15兆円の借金の増加となりました。国の税収の1/3もの借金が増加していくというのはただ事ではありません。
しかしながら、日本という国・日本人の性格上、やりたくないものや都合が悪いものを後回しにしたり、隠したりするのが常となっておりますので、皆の注目が集まった時には死の寸前ということになるのでしょうね。
この先送りがいつまで続くのか、いや続けることが出来るのか・・・考えると恐ろしいです。
抜本的な改革をすることで正常な財政を取り戻すことができる分岐点を既に通り過ぎてしまった日本としては、世界からの死の宣告を待つばかりの状態になりつつあるようです。
この数字も解決のしようがないですね。2006年からの1年間で約15兆円の借金の増加となりました。国の税収の1/3もの借金が増加していくというのはただ事ではありません。
しかしながら、日本という国・日本人の性格上、やりたくないものや都合が悪いものを後回しにしたり、隠したりするのが常となっておりますので、皆の注目が集まった時には死の寸前ということになるのでしょうね。
この先送りがいつまで続くのか、いや続けることが出来るのか・・・考えると恐ろしいです。
抜本的な改革をすることで正常な財政を取り戻すことができる分岐点を既に通り過ぎてしまった日本としては、世界からの死の宣告を待つばかりの状態になりつつあるようです。
スポンサーサイト