2008/05/23
06:44:58
Man AHL Diversified plcのNAVがここのところあまり動いていませんでしたが、再び90を突破してきました。
今週発表のNAVでは90.26となりました。ところで、先日お話したクローズのことですが、現時点でのwebsiteでは「open for investment」となっておりますので正式な募集終了になっているわけではないのかもしれません。
ところで、今週も原油高が止まらず、135ドルを突破したというニュースもありました。マネージドフューチャーズやコモディティに投資をしている方は原油高でも、プログラムさえうまくワークすればそこで利益を得ることが出来るのかもしれませんが、そうした対策を取られていない方々には、殆ど得することが無い・・・嬉しくない状況です。
資本主義の場合、物の値段は需要と供給のバランスで決定されるのが常でしたが、21世紀に入りそれ以外の要素が価格を決定する大きな要因として浮上してきました。
つまり、それは投機です。こうしたことがまだあまり多くない状況であれば問題はないのですが、現状の原油価格のように大きな要因として働くようであれば、何かの対処が必要だと思います。
「際限のない欲望」が資本主義を本来のあるべき姿から、間違った方向へと変化させていると思えて仕方がありません。
今週発表のNAVでは90.26となりました。ところで、先日お話したクローズのことですが、現時点でのwebsiteでは「open for investment」となっておりますので正式な募集終了になっているわけではないのかもしれません。
ところで、今週も原油高が止まらず、135ドルを突破したというニュースもありました。マネージドフューチャーズやコモディティに投資をしている方は原油高でも、プログラムさえうまくワークすればそこで利益を得ることが出来るのかもしれませんが、そうした対策を取られていない方々には、殆ど得することが無い・・・嬉しくない状況です。
資本主義の場合、物の値段は需要と供給のバランスで決定されるのが常でしたが、21世紀に入りそれ以外の要素が価格を決定する大きな要因として浮上してきました。
つまり、それは投機です。こうしたことがまだあまり多くない状況であれば問題はないのですが、現状の原油価格のように大きな要因として働くようであれば、何かの対処が必要だと思います。
「際限のない欲望」が資本主義を本来のあるべき姿から、間違った方向へと変化させていると思えて仕方がありません。
スポンサーサイト