2008/06/26
09:03:42
Wintonの追加情報ですが、三菱UFJの担当に聞いたところ、先日書いたことに少し誤りがありました。「70%をゼロクーポン債に入れるために、Wintonに投資をするのは30%」と書きましたが、それ自体は間違えではないのですが、別に70%分に相当する額を銀行などから借入し、100%にしてWintonに投資をするとのことです。
また、Winton投資の成績が良ければ、それに若干のレバレッジを効かせて150%まで投資額を引き上げるとも言っていました。ただし、逆に調子が悪い場合には(極端にいうとNAV100で始まったものが70くらいになってしまった場合)、Wintonへの投資額を全て引き上げて、ゼロクーポン債だけの投資ということもありうるということのようです。
また、先日ご質問にあったみずほ証券の元本確保型のものですが、米ドル建てで2005年6月に発売されているようです。(多分)100で始まったNAVが現在は140ということですから、40%は上昇しているようですね。残念ながらそこまでの情報しかありません。
また、Winton投資の成績が良ければ、それに若干のレバレッジを効かせて150%まで投資額を引き上げるとも言っていました。ただし、逆に調子が悪い場合には(極端にいうとNAV100で始まったものが70くらいになってしまった場合)、Wintonへの投資額を全て引き上げて、ゼロクーポン債だけの投資ということもありうるということのようです。
また、先日ご質問にあったみずほ証券の元本確保型のものですが、米ドル建てで2005年6月に発売されているようです。(多分)100で始まったNAVが現在は140ということですから、40%は上昇しているようですね。残念ながらそこまでの情報しかありません。
スポンサーサイト