2009/05/14
10:29:18
今年に入ってからNAVの下落基調が続いてきたADPですが、久しぶりに上昇に転じてきました。
5/4の90.51→5/11は91.43と少し戻してきました。それでも、これで安心といった状況ではありません(笑)。
ADPは今年に入り1月-2.3%、2月+0.2%、3月-5.9%、4月-4.1%とかなり不調が続いておりました。
そうは言っても、昨年も7月-6.1%、8月-3.9%、9月-0.5%でした。歴史的な上昇を記録した昨年でもこんな状況もあったのです。
同じ時期のTulip-Dを見てみると、1月-0.54%、2月+1.36%、3月-7.54%、4月+0.53%、昨年の7?9月を見てみると7月-5.04%、8月-3.64%、9月+11.25%となっております。
また、SF-GCTはどうでしょうか?
1月+0.76%、2月+1.27%、3月-3.94%、4月-11.43%と各社同じような傾向ながらプログラムによる違いが見えて面白いですね。
昨年の7?9月を見てみると7月-14.87%、8月-11.55%、9月+4.87%とこちらはADPやTulipなどよりもアップダウンのボラティリティが大きい傾向があります。
全体としては同じような傾向ですが、Tulipの方が今年の3月を除き、パフォーマンスの下落を回避できているような気がします。ただし、あくまでも過去のデータでの比較でこれからもこうなるとは限りませんが・・・。
5/4の90.51→5/11は91.43と少し戻してきました。それでも、これで安心といった状況ではありません(笑)。
ADPは今年に入り1月-2.3%、2月+0.2%、3月-5.9%、4月-4.1%とかなり不調が続いておりました。
そうは言っても、昨年も7月-6.1%、8月-3.9%、9月-0.5%でした。歴史的な上昇を記録した昨年でもこんな状況もあったのです。
同じ時期のTulip-Dを見てみると、1月-0.54%、2月+1.36%、3月-7.54%、4月+0.53%、昨年の7?9月を見てみると7月-5.04%、8月-3.64%、9月+11.25%となっております。
また、SF-GCTはどうでしょうか?
1月+0.76%、2月+1.27%、3月-3.94%、4月-11.43%と各社同じような傾向ながらプログラムによる違いが見えて面白いですね。
昨年の7?9月を見てみると7月-14.87%、8月-11.55%、9月+4.87%とこちらはADPやTulipなどよりもアップダウンのボラティリティが大きい傾向があります。
全体としては同じような傾向ですが、Tulipの方が今年の3月を除き、パフォーマンスの下落を回避できているような気がします。ただし、あくまでも過去のデータでの比較でこれからもこうなるとは限りませんが・・・。
スポンサーサイト