2009/12/24
19:10:00
今年は不調であったMF系のファンドですが、12月に入りパフォーマンスが悪くなってきたという感じです。
ADPも(今週も)マイナスとなり85.62となりました。TULIP C USDも今月に入り-9.26%、年初来では-22.66%となりました。
つまり、ADPやTulipなど各々のファンドの不調というよりは、MF全体の不調であると考えてよいと思います。
こうしたことから、MFのポートフォリオに占める割合を減らすということは検討に値するものの、特に解約しようという消極的な姿勢にはなっておりません。
じんの来年の目標としては、MFがここ数年順調に増えてきたことにより、MFのポートフォリオに対する割合も増えてきましたので、その分を他の投資手法のファンドに乗り換えて、もう少しぶれのコントロールをしたいと思っております。
皆様もお分かりのように、今年の新規あるいは追加MF投資はしておりません。また、ここ1?2年は新たなドル建て商品への投資もしてないと記憶しております(ドル建てのまま投資手法を変更することは検討中)。
今年新規に投資をしたのは、豪ドル建てのLM Managed PerformanceFundだけでした。
後一週間で今年も終わりですが、来年は良い年になるようにしたいですね。
ADPも(今週も)マイナスとなり85.62となりました。TULIP C USDも今月に入り-9.26%、年初来では-22.66%となりました。
つまり、ADPやTulipなど各々のファンドの不調というよりは、MF全体の不調であると考えてよいと思います。
こうしたことから、MFのポートフォリオに占める割合を減らすということは検討に値するものの、特に解約しようという消極的な姿勢にはなっておりません。
じんの来年の目標としては、MFがここ数年順調に増えてきたことにより、MFのポートフォリオに対する割合も増えてきましたので、その分を他の投資手法のファンドに乗り換えて、もう少しぶれのコントロールをしたいと思っております。
皆様もお分かりのように、今年の新規あるいは追加MF投資はしておりません。また、ここ1?2年は新たなドル建て商品への投資もしてないと記憶しております(ドル建てのまま投資手法を変更することは検討中)。
今年新規に投資をしたのは、豪ドル建てのLM Managed PerformanceFundだけでした。
後一週間で今年も終わりですが、来年は良い年になるようにしたいですね。
スポンサーサイト