2010/04/21
09:50:06
以前から解約の示唆をして参りましたMan AP 2XL USD D(旧Man AP 2XL C)ですが、解約の申し込みをしました。なぜ解約かと申しますとこのファンドに関しては、最初のふれこみでは「ADPと同じ収益で低いボラティリティ」ということでしたが、見事に裏切られたということにつきると思います。
このファンドをお持ちの方はどの時点で購入された方でも含み損だと思われます。
特にリーマンショックがあった2008年はADPが33%強の上昇であったのに対し、2XLは-31%(下落)、2009年はADPは不調で-16.9%だったのに対して、こちらも-14.3%と同じような結果でした。
2008年に関してはADPは良かったのに・・・というと、AHL運用以外に引っ張られたとのこと、2009年に関してはMF以外のファンドが好調な年でしたね。しかしながら、2XLはマイナス。理由としてはAHL運用がマイナスだったのでという答えでした。
「これじゃ悪いとこ取りじゃん!!」というのが正直な感想です。ADPと違い投資金額が少なかったのが救いでしょうか。
また、なぜこの時期に解約かと申しますと一つにはパフォーマンスが少し持ち直してきたこと(3/31の予想データでは+2.3%)、そして解約手数料が5月で減額されるからです。
このファンドの場合、申し込み手数料が無料のかわりに、解約時の手数料が掛かるというファンドでした。
当初2年間保有で4%、4年間保有で3%、6年間保有で1%という解約手数料となります。その区切りも考慮して今回解約をすることにしました。
このファンドをお持ちの方はどの時点で購入された方でも含み損だと思われます。
特にリーマンショックがあった2008年はADPが33%強の上昇であったのに対し、2XLは-31%(下落)、2009年はADPは不調で-16.9%だったのに対して、こちらも-14.3%と同じような結果でした。
2008年に関してはADPは良かったのに・・・というと、AHL運用以外に引っ張られたとのこと、2009年に関してはMF以外のファンドが好調な年でしたね。しかしながら、2XLはマイナス。理由としてはAHL運用がマイナスだったのでという答えでした。
「これじゃ悪いとこ取りじゃん!!」というのが正直な感想です。ADPと違い投資金額が少なかったのが救いでしょうか。
また、なぜこの時期に解約かと申しますと一つにはパフォーマンスが少し持ち直してきたこと(3/31の予想データでは+2.3%)、そして解約手数料が5月で減額されるからです。
このファンドの場合、申し込み手数料が無料のかわりに、解約時の手数料が掛かるというファンドでした。
当初2年間保有で4%、4年間保有で3%、6年間保有で1%という解約手数料となります。その区切りも考慮して今回解約をすることにしました。
スポンサーサイト