2010/11/03
07:56:59

10/29付けのデータが発表になりました。例によりTulip D USD の10月としては+8.36%と好調な推移を示しております。年初来も29.83%と30%に迫る数字を出しております。
ところで、現時点で調査中ですが、ここに来ての急激な円高でTulip JPYを保有されている方から、通貨チェンジをトライしようとしたところ、劣悪なレートを示されたとのご報告があります。
80円位の時に通貨チェンジを申請して、90円のレート(JPY→USD)が示されたということだそうです。
はっきり言うと、それは街中の怪しい金融屋でもないようなレートといっても過言ではありません。
つまり、1%の通貨チェンジ手数料+10%程度の為替手数料を通貨チェンジ時に要求されたということですね。
これは、目論見書に書いていないグレーな部分です。ファンドとしては、いつもそうしてきたのかもしれませんが、1%の通貨チェンジ手数料+劣悪な為替レート=騙された感しか残らないと思うのです。
Tulipを保有の方、あるいはこれから投資を検討している方は、この点に留意なさって投資をされた方が良さそうです。
この件につきましては、追加情報が入り次第ご報告する予定です。
*Tulipの通貨チェンジをなさった方から、追加の情報を頂きましたので下記に記載いたします。
10月末でJPY→USD の申請をしたところ、80.78円/になっていたとのことでした。この方は以前にもUSD→JPYのSwitch をされた事があり、その際にもおかしなレートではなかったとのことです。
Tulipの名誉のために、現時点で両方のご意見があるという事をご紹介いたします。
引き続きこの件に関しては、調査を継続して行きたいと思います。
Tulipの通貨チェンジをされた方がいらっしゃいましたらご意見を頂けると嬉しいです。
スポンサーサイト