2011/03/31
09:22:57

投資仲間から面白そうなファンドを紹介されましたので、自分も申し込みをしてみました。
どういった商品かというと、ひまわり証券などにあるFXの自動売買取引の様なものといえば分かりやすいでしょうか?
ファクトシートにはファンドと書いてありますが、正確には「FX証拠金取引の一任勘定」です。
ひまわり証券の場合には、自分でFX売買システムを選択して売買をしていく方法ですが、こちらは一任勘定というのが大きな違いです。
ひまわり証券の「MAマスター オージー円H」も3年間で年間平均損益率45.54%と素晴らしいですが、こちらはそんなものではありません(笑)。
2009年 87.57%
2010年 70.44%
2011年 11.49%(2011年2月 現在)
また、最低投資額が10,000 USDなので、ちょっとお試しでスタートすることができるのも嬉しいです。
自分も初めてなので10,000 USDでスタートです。ちなみに、レバレッジは5倍です。つまり、10,000ドルですが、取引は50,000ドルということになります。
ただし、「一任勘定は大丈夫か?」という疑問が自分にもありましたので、少し調べた後に口座開設をしました。
初めに、ロンドンにあるキャピタルフォレックスというFX証拠金会社に口座を開設します。
http://www.capitalforexpro.com/
これはFT上場企業のLondon Capital Groupが運営するFX会社で、信用面では問題はないと思われます。
口座は開設しますが、投資家自身で取引のできない、照会のみのログインIDをもらいます。口座開設が完了したら、証拠金の10,000 USDをJPモルガンへ送金します。
JPモルガンはキャピタルフォレックスの分別管理を行っている信託会社、つまりカストディアンです。
これでキャピタルフォレックスの信用リスクは回避されます。
さらに、投資家はキャピタルフォレックスにTNKを取引代理人とする代理人届けを提出します。
ここで投資家自身でFX取引する権限をTNKに移譲します。そしてTNKが取引代理人として一任勘定の役割を担うというわけです。
ただし、証拠金の部分解約、全部解約の権限は移譲しないので、証拠金の出し入れは投資家自身でしか行えません。
TNKは投資家の資金を触れません。TNKが突然消えても、取引が中断するだけなので、その時点での証拠金+利益は確保されたままです。
また、TNKに対して初期投資手数料、解約手数料はありません。取引してみて気に入らなかったら直ぐに解約できるというのも今回投資してみようと思ったきっかけの一つです。
手数料についてですが、下記になります。
1)月間0.5%以上の利益→ 利益の20%が成功報酬として差し引かれる
2)月間0.5%未満の利益→ 手数料なし
3)月間で損失→ 手数料なし
長期投資のファンドも良いですが、たまには短期で狙ってみるのも面白いかなと思った次第です。
今後の状況・成績についても、追ってご報告したいと思っております。
スポンサーサイト