2011/11/28
14:33:37
皆様ご存知のように、昨日は大阪の府知事および大阪市長のダブル選挙が行われました。
自分の予想ではもう少し接戦になるのかなと思いましたが、結果は「大阪維新の会」の圧勝でした。20時を少し過ぎた時点で当確が出ました。結果としては、橋本氏は230,000票の差で、松井氏はダブルスコアに近い得票差でした。
これは大阪市民や府民がいままでの政治に不満を持っていて、変化を求めているものだと思います。TVのインタビューで「分からないけれど、橋本さんに賭けてみる」といっていた方がいましたが、多くの方はこうした心境なのではないかと感じました。
とにかく大阪の人も「今までの政治をぶっ壊してくれ!!」ということだと思います。これに関しては、自分も同意見です。民主党もマニフェストをほとんど実現できていないばかりでなく、それに対する反省もなく、これでは改善の兆しさえありません。
かと言って、他の既成政党も信用出来ないのが現状です。
野田総理に関しても、朝霞の公務員宿舎は事業凍結が事業仕分けで決まっていたにも関わらず、財務大臣時代にしらっと凍結を解除し、また総理になった後、世論に追い込まれて再凍結という馬鹿なことを演じております。
TPPに関しても、日本にとって重要なISD条項を知らなかったということが国会の答弁で明らかになったりと驚きの連続です。
TPP中身知らない野田・枝野/ISD条項・国内法に優越する事も知らず(YouTube)
先日も消費税の増税について書きましたが、なぜ消費税増税の前に議員定数削減、公務員給料の削減を求めているのかというと、先に消費税増税をするとこれらの問題を先送りする可能性が非常に高いからです。
つまり、同時進行では信用出来ないのが今の政治家です。
我々は選挙でしか、政治を変えることが出来ないのですから、今後も積極的に選挙に参加をして微力でも日本を変えてくれる人に投票していこうと思っております。
自分の予想ではもう少し接戦になるのかなと思いましたが、結果は「大阪維新の会」の圧勝でした。20時を少し過ぎた時点で当確が出ました。結果としては、橋本氏は230,000票の差で、松井氏はダブルスコアに近い得票差でした。
これは大阪市民や府民がいままでの政治に不満を持っていて、変化を求めているものだと思います。TVのインタビューで「分からないけれど、橋本さんに賭けてみる」といっていた方がいましたが、多くの方はこうした心境なのではないかと感じました。
とにかく大阪の人も「今までの政治をぶっ壊してくれ!!」ということだと思います。これに関しては、自分も同意見です。民主党もマニフェストをほとんど実現できていないばかりでなく、それに対する反省もなく、これでは改善の兆しさえありません。
かと言って、他の既成政党も信用出来ないのが現状です。
野田総理に関しても、朝霞の公務員宿舎は事業凍結が事業仕分けで決まっていたにも関わらず、財務大臣時代にしらっと凍結を解除し、また総理になった後、世論に追い込まれて再凍結という馬鹿なことを演じております。
TPPに関しても、日本にとって重要なISD条項を知らなかったということが国会の答弁で明らかになったりと驚きの連続です。
TPP中身知らない野田・枝野/ISD条項・国内法に優越する事も知らず(YouTube)
先日も消費税の増税について書きましたが、なぜ消費税増税の前に議員定数削減、公務員給料の削減を求めているのかというと、先に消費税増税をするとこれらの問題を先送りする可能性が非常に高いからです。
つまり、同時進行では信用出来ないのが今の政治家です。
我々は選挙でしか、政治を変えることが出来ないのですから、今後も積極的に選挙に参加をして微力でも日本を変えてくれる人に投票していこうと思っております。
スポンサーサイト