じんの得する生活
知っていると得する投資,レストラン情報, 幾らを実際投資してどの位になったか,こういった投資法もあるなどを中心に,それに付加して海外ファンド情報や身近な金券ショップ,これは買い!情報などお得情報を発信中
2011/12«
│ 2012/01|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
│
»2012/02
2012/01/25
SBIハイブリッド預金・キャンペーン
14:24:00
少し前に大和ネクスト銀行の普通金利が0.12%だという話をしました。
現在SBIハイブリッド預金のキャンペーンではそれに対抗した金利となっているようです。
大和ネクストよりも0.05%高い、0.125%としているようです。
4/1までということですが、現時点では大和ネクスト銀行よりもこちらの方が若干ですが、金利が良いということになります。
スポンサーサイト
Category:
知ってお得
│
コメント:0
│
トラックバック:0
このページのトップへ
カテゴリー
投資 / ファンドNAVなど (1846)
ゴールドコイン・金地金 (34)
「どんなポートフォリオが良いのか?」 (61)
ファンドご紹介情報 (62)
セミナー・講演会 情報 (88)
怪しい!?ファンド情報 (8)
円建てファンドを考える (5)
日本の将来 (314)
書評・まとめ (142)
お金持ちになる方法とは・・・ (5)
知ってお得 (115)
レストラン紹介 (69)
健康・食の安全について (85)
リタイアメントビザ取得 (14)
じんの独り言 (210)
未分類 (127)
お問い合わせは下記メールフォームから
名前:
メール:
件名:
本文:
プロフィール
Author:じん
筆者(じん)は大学卒業後、小さな会社をやるかたわらで投資をスタート。
投資で儲けたお金でおいしい食事とワインを飲む日々を目指して・・・。
引退後は投資の利息で悠々自適生活を目論んでいるが・・・。
最近のコメント
じん:楽天証券「新春講演会2019」について (01/19)
Toshi:楽天証券「新春講演会2019」について (01/18)
naka:銀行の投資信託、46%の個人が「損」 金融庁問題提起 (07/09)
じん:証拠金取引で損膨張 ビットコイン、1万ドル割れ (1/17) (01/23)
Toshi:証拠金取引で損膨張 ビットコイン、1万ドル割れ (1/17) (01/22)
じん:『「安い食べ物」には何かがある』 南清貴 著 (08/07)
ラニア:『「安い食べ物」には何かがある』 南清貴 著 (08/04)
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【Man AHL Diversified 】 (12/03)
まっとめBLOG速報:まとめ【英国学生寮のファンド】 (11/19)
関連記事:「STUDENT FUND BRANDEAUX」について (09/13)
【車乗るならナビは無くともETC】:早朝夜間割引 (01/07)
弱含みサラリーマンの株式投資:2005年12月16日の状況 (12/18)
月別アーカイブ
2019年11月 (4)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年07月 (3)
2019年05月 (2)
2019年04月 (3)
2019年03月 (1)
2019年02月 (3)
2019年01月 (4)
2018年12月 (3)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年09月 (3)
2018年08月 (7)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (6)
2018年04月 (7)
2018年03月 (3)
2018年02月 (4)
2018年01月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (6)
2017年06月 (11)
2017年05月 (9)
2017年04月 (15)
2017年03月 (13)
2017年02月 (13)
2017年01月 (18)
2016年12月 (26)
2016年11月 (22)
2016年10月 (30)
2016年09月 (29)
2016年08月 (30)
2016年07月 (27)
2016年06月 (30)
2016年05月 (28)
2016年04月 (28)
2016年03月 (31)
2016年02月 (27)
2016年01月 (31)
2015年12月 (30)
2015年11月 (30)
2015年10月 (29)
2015年09月 (27)
2015年08月 (28)
2015年07月 (29)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (29)
2015年02月 (27)
2015年01月 (30)
2014年12月 (30)
2014年11月 (28)
2014年10月 (28)
2014年09月 (29)
2014年08月 (30)
2014年07月 (28)
2014年06月 (30)
2014年05月 (28)
2014年04月 (25)
2014年03月 (28)
2014年02月 (21)
2014年01月 (26)
2013年12月 (26)
2013年11月 (26)
2013年10月 (29)
2013年09月 (26)
2013年08月 (28)
2013年07月 (27)
2013年06月 (29)
2013年05月 (30)
2013年04月 (28)
2013年03月 (29)
2013年02月 (27)
2013年01月 (29)
2012年12月 (29)
2012年11月 (30)
2012年10月 (30)
2012年09月 (30)
2012年08月 (27)
2012年07月 (29)
2012年06月 (29)
2012年05月 (27)
2012年04月 (29)
2012年03月 (29)
2012年02月 (27)
2012年01月 (29)
2011年12月 (28)
2011年11月 (29)
2011年10月 (29)
2011年09月 (28)
2011年08月 (29)
2011年07月 (28)
2011年06月 (28)
2011年05月 (29)
2011年04月 (25)
2011年03月 (29)
2011年02月 (24)
2011年01月 (26)
2010年12月 (18)
2010年11月 (12)
2010年10月 (12)
2010年09月 (14)
2010年08月 (10)
2010年07月 (12)
2010年06月 (10)
2010年05月 (10)
2010年04月 (10)
2010年03月 (10)
2010年02月 (9)
2010年01月 (10)
2009年12月 (13)
2009年11月 (10)
2009年10月 (14)
2009年09月 (13)
2009年08月 (18)
2009年07月 (23)
2009年06月 (16)
2009年05月 (14)
2009年04月 (14)
2009年03月 (14)
2009年02月 (14)
2009年01月 (10)
2008年12月 (9)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年09月 (5)
2008年08月 (7)
2008年07月 (4)
2008年06月 (6)
2008年05月 (9)
2008年04月 (6)
2008年03月 (13)
2008年02月 (9)
2008年01月 (9)
2007年12月 (9)
2007年11月 (14)
2007年10月 (11)
2007年09月 (12)
2007年08月 (11)
2007年07月 (10)
2007年06月 (11)
2007年05月 (9)
2007年04月 (10)
2007年03月 (15)
2007年02月 (11)
2007年01月 (11)
2006年12月 (15)
2006年11月 (15)
2006年10月 (10)
2006年09月 (14)
2006年08月 (14)
2006年07月 (19)
2006年06月 (23)
2006年05月 (22)
2006年04月 (20)
2006年03月 (24)
2006年02月 (18)
2006年01月 (28)
2005年12月 (29)
2005年11月 (26)
2005年10月 (25)
2005年09月 (25)
2005年08月 (28)
2005年07月 (29)
2005年06月 (32)
2005年05月 (32)
2005年04月 (7)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
記事ナビ2 新着+関連エントリー
[新着記事]
マリオット・ポイントセール情報(〜12/22) (11/17)
街角景気、現状DIは3カ月ぶり低下 駆け込みの反動や台風が影響 (11/14)
「パーフェクトストーム」 若林栄四著 (11/04)
決壊河川、半数で浸水想定図なく 1千万円超の費用壁に (11/03)
「アメリカ経済の終焉」 若林栄四著 (10/06)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
「ガーデン・コンシェルジュ・シン」さんのブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
(c) 2012 じんの得する生活 All Rights Reserved.
Powered by
FC2 Blog
Designed by
旅音