2012/03/12
09:30:00
訴訟対策ファンド(オーストラリアン・ポートフォリオ2012)の新情報が入って来ました。
実は少し前にログイン画面の中の口座設定にAUDが追加されていることを見つけました。
そのため、豪ドル建ての募集があるのではないかということを思っていたのですが、今回の募集では予想通り豪ドル建ても設定されるようです。
もちろん従来通り、米ドル建て・英ポンド建てもあり、元本確保のスキームで構成されているのも同じです。
また、上記のパンフレットにも記載されていますようにNon-Preferential InvestorsとPreferential Applicants(初めて投資する人と以前のシリーズから投資をしている人)とシリーズを分別して募集するようです。
最低投資額は下記のようになっております。(既存の投資家の方が最低投資額が低くなっています)
豪ドルの場合、初投資家 AUD40,500.-以上AUD13,500.-単位、既存投資家 AUD36,000.-以上 AUD12,000.-単位
米ドルの場合、初投資家 USD42,000.-以上USD14,000.-単位、既存投資家 USD37,500.-以上 USD12,500.-単位
英ポンドの場合、初投資家 GBP27,000.-以上GBP9,000.-単位、既存投資家 GBP24,000.-以上 GBP8,000.-単位
また、投資期間はいつものように最大3年、事案ごとに部分償還あるとのことです。
クーポンは最初の2年間は年率12.5%、3年目は満期までの保有で14.5%と記載されております。成功ボーナスは25%(次の事案に再投資なし)のようです。
(*クーポン金利に関して、初投資家と既存投資家のシリーズで異なるという記述もあり、現在確認しております。上記の情報は既存投資家の数字と思われます)
今回は購入予約が必要です。3月中に予約をして、予約した投資家のみが実際の募集期間(4月2日から27日)に購入できるという仕組みです。
募集条件は悪くないですね、前向きです(笑)。
*上記のクーポン金利の詳細が判明した場合には、ブログを修正します。現時点はこの点をご注意ください。
実は少し前にログイン画面の中の口座設定にAUDが追加されていることを見つけました。
そのため、豪ドル建ての募集があるのではないかということを思っていたのですが、今回の募集では予想通り豪ドル建ても設定されるようです。
もちろん従来通り、米ドル建て・英ポンド建てもあり、元本確保のスキームで構成されているのも同じです。
また、上記のパンフレットにも記載されていますようにNon-Preferential InvestorsとPreferential Applicants(初めて投資する人と以前のシリーズから投資をしている人)とシリーズを分別して募集するようです。
最低投資額は下記のようになっております。(既存の投資家の方が最低投資額が低くなっています)
豪ドルの場合、初投資家 AUD40,500.-以上AUD13,500.-単位、既存投資家 AUD36,000.-以上 AUD12,000.-単位
米ドルの場合、初投資家 USD42,000.-以上USD14,000.-単位、既存投資家 USD37,500.-以上 USD12,500.-単位
英ポンドの場合、初投資家 GBP27,000.-以上GBP9,000.-単位、既存投資家 GBP24,000.-以上 GBP8,000.-単位
また、投資期間はいつものように最大3年、事案ごとに部分償還あるとのことです。
クーポンは最初の2年間は年率12.5%、3年目は満期までの保有で14.5%と記載されております。成功ボーナスは25%(次の事案に再投資なし)のようです。
(*クーポン金利に関して、初投資家と既存投資家のシリーズで異なるという記述もあり、現在確認しております。上記の情報は既存投資家の数字と思われます)
今回は購入予約が必要です。3月中に予約をして、予約した投資家のみが実際の募集期間(4月2日から27日)に購入できるという仕組みです。
募集条件は悪くないですね、前向きです(笑)。
*上記のクーポン金利の詳細が判明した場合には、ブログを修正します。現時点はこの点をご注意ください。
スポンサーサイト