2013/10/24
11:30:27


Dominion Fund Management Limitedが運用する”GLOBAL TRENDS CONSUMER FUND”をご紹介します。このファンドは先日参加したセミナーで理解を深めたものとなります。
まず、このファンドの立て付けについて考察してみます。
近年GDPが増えているのは、アジアを中心とした新興国です。
月給10万円の人の給料のほとんどは食料品に消えます。それが給料の上昇とともに食料品に対する割合が減少し、リクレーションや趣味などに当てられる割合が増えていくと考えられます。
そして「新興国などの年収が増えてくるとどういったものが売れるのか?」という視点に立って考えた株式ファンドが、本日ご紹介する”グローバルトレンド”なのです。
「ブランドに企業価値があるかどうか?」という視点で投資をする企業を選択しており、すでにゴージャスすぎるブランドもダメで、今後上昇していくポテンシャルがある企業・・ということになります。
ただし、ロングポジション(買い)オンリーではなく、オプションも組み込んでいるとのことです。
このファンドは短期投資というよりも、どちらかという中・長期投資向けの商品だと考えられます。また、リーマンショック時のように大きく株式が下落する時点でスタートしても面白そうだと感じました。
米ドル建てに加えて、英ポンド建て、ユーロ建てがあり、米ドル建てであれば2,000ドルから投資が出来るという敷居の低さが特徴です。
ここのところの、株式上昇に伴い過去1年のパフォーマンスは+24.85%となっていますが、この数字はちょっと出来過ぎでこの数字を継続的に期待することは不可能だと思っています。
スポンサーサイト