2014/07/29
12:52:37
Yahoo!ニュースによりますと、自動車保険(任意保険)の保険料が、また7~10月にかけて値上がりするようです。
『大手損害保険会社はここ数年、ほぼ毎年のように値上げを実施。理由は毎回異なるが、昨年も損害保険ジャパンが平均2%、東京海上日動火災保険が1.9%、三井住友海上火災保険が1.7%の値上げを行っており、「また上がるのか」と嘆くドライバーも多いことだろう。
しかも、損保各社が加盟する損害保険料率算出機構は今月4日、自動車保険料の参考値となる「参考純率」を5年ぶりに平均0.7%引き上げると発表。これを踏まえ、来年以降、再度の値上げを実施する損保がでてきても不思議ではない。』
ただでさえ若者の自動車離れが深刻化している状況で、この再値上げで、車離れが加速すると思わます。
また、ブログでは過去に指摘していますが、国産車も外国車も軒並み大きくなり、日本で使うには不便なサイズとなりつつあり、これも自動車の買い替え需要を減退させていると思っています。
自分もサイズ等の理由で、ここ13年位自動車の買い替えをしていません。
『大手損害保険会社はここ数年、ほぼ毎年のように値上げを実施。理由は毎回異なるが、昨年も損害保険ジャパンが平均2%、東京海上日動火災保険が1.9%、三井住友海上火災保険が1.7%の値上げを行っており、「また上がるのか」と嘆くドライバーも多いことだろう。
しかも、損保各社が加盟する損害保険料率算出機構は今月4日、自動車保険料の参考値となる「参考純率」を5年ぶりに平均0.7%引き上げると発表。これを踏まえ、来年以降、再度の値上げを実施する損保がでてきても不思議ではない。』
ただでさえ若者の自動車離れが深刻化している状況で、この再値上げで、車離れが加速すると思わます。
また、ブログでは過去に指摘していますが、国産車も外国車も軒並み大きくなり、日本で使うには不便なサイズとなりつつあり、これも自動車の買い替え需要を減退させていると思っています。
自分もサイズ等の理由で、ここ13年位自動車の買い替えをしていません。