2014/11/22
12:52:28
日本でも以前は(食生活変更前)時々行っていたカプリチョーザのGUAMにあるお店を訪れてみました。GUAMには3店舗ほどあるようで、だいぶ前にも一度行こうとしたのですが、並んでいたのであきらめた記憶があります。
このカプリチョーザの発祥は、自分が大学生時代に渋谷の外れにお店があり、時々訪れた記憶があります。特に量が多く、頼みすぎるとお店の方から、食べきれないから駄目だと断られた記憶があります(笑)
今回は、下記のライスコロッケとトマトとニンニクのスパゲティ(これが定番)を頼んでみました。

写真はどちらも同じようにおいしく見えますよね(笑)
ところが、ライスコロッケは良いのですが、スパゲティはだいぶまずかったです。
まず、麺ですが8分程度がゆでる標準だとすると、11分くらいゆでた感じの柔らかさでした。なんだこりゃ・・・となってしまいました。
味も日本のカプリチョーザと比較しても悪かったです(汗)
一度訪れてみましたので、もう止めておこうという感じでした。
自分の時だけがまずかったのかもしれませんが・・・。
カプリチョーザ・グアム・Royal Orchid Hotel店 ☆
このカプリチョーザの発祥は、自分が大学生時代に渋谷の外れにお店があり、時々訪れた記憶があります。特に量が多く、頼みすぎるとお店の方から、食べきれないから駄目だと断られた記憶があります(笑)
今回は、下記のライスコロッケとトマトとニンニクのスパゲティ(これが定番)を頼んでみました。


写真はどちらも同じようにおいしく見えますよね(笑)
ところが、ライスコロッケは良いのですが、スパゲティはだいぶまずかったです。
まず、麺ですが8分程度がゆでる標準だとすると、11分くらいゆでた感じの柔らかさでした。なんだこりゃ・・・となってしまいました。
味も日本のカプリチョーザと比較しても悪かったです(汗)
一度訪れてみましたので、もう止めておこうという感じでした。
自分の時だけがまずかったのかもしれませんが・・・。
カプリチョーザ・グアム・Royal Orchid Hotel店 ☆
スポンサーサイト