2016/01/29
12:56:44
日本経済新聞によりますと
『総務省が29日発表した2015年12月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり31万8254円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比4.4%減少した。前年同月を下回るのは4カ月連続。
勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たり消費支出は34万474円で、前年同月比5.0%減少した。前年同月を下回るのは4カ月連続』とのことです。
つい先日、後輩と新年会をしたのですが、「報道では景気は悪くないと言っていますが、ここ数年で景気悪くなっていませんか?」という質問がありました。
一般市民は報道の嘘にごまかされてきたわけですが、そうした方でも嘘に気がつき始めたということだと思います。
すでに、輸入品などが多い食品などは上がっていますので、主婦などは消費を控えているというのが上記の数字に表れているのだと思います。
『総務省が29日発表した2015年12月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり31万8254円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比4.4%減少した。前年同月を下回るのは4カ月連続。
勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たり消費支出は34万474円で、前年同月比5.0%減少した。前年同月を下回るのは4カ月連続』とのことです。
つい先日、後輩と新年会をしたのですが、「報道では景気は悪くないと言っていますが、ここ数年で景気悪くなっていませんか?」という質問がありました。
一般市民は報道の嘘にごまかされてきたわけですが、そうした方でも嘘に気がつき始めたということだと思います。
すでに、輸入品などが多い食品などは上がっていますので、主婦などは消費を控えているというのが上記の数字に表れているのだと思います。