2016/01/03
12:38:17
ブログをスタートして間もない2005年4月23日に、宝くじのテラ銭の話題を書きました。あれから、既に10年以上が経過し、月日が経つのはあっという間です。
ところで、またこの話題を取り上げようと思ったきっかけは、年末に宝くじに並んでいる人を見たことに加え、知り合いの話を聞いたためです。
どういった話かと言いますと、カップル2人で貯金していたお金が無くなり、それに気がついた女性が警察に届け調べてもらった結果、男性が引き出していたことが分かったそうです。その男性を問い詰めたところ、引き出して使ったということが分かったのですが、その使い道がパチンコだったのです。男性曰く、「パチンコで貯金を殖やそうと思って」と言い訳をしたようです。真偽は分かりませんが・・。
ここで思ったのは、”日本での公営・公認ギャンブルで資産運用は出来ないのに、まだそうした考えを持っている人が多いのか?”ということです。
下記は、http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5680.htmlから引用させて頂きましたグラフです。(とても分かりやすいため引用させて頂きました)

これを見ますと宝くじは、以前にもご案内しましたように胴元が54%持っていくという詐欺的な投資です。仮に1,000円を投資しますと、先に胴元が540円取り、投資家には460円が戻ってくるというスキームです。これでは儲かるわけはないのですね。まあ、ほとんどの人は10枚購入して、300円でしょうけれど・・・。
また、新国立競技場の建設費捻出を目論んでいる「toto(サッカーくじ)」もひどく、50%が胴元に行き、1,000円を投資すると500円になるというゲームです。
では、パチンコはどうでしょう?
こちらは、10〜15%程度が胴元の取り分となることが多いようです。12.5%としますと、1,000円を投資をすることで、875円になるというゲームですね。
これでは貯金を殖やすことはできませんね。当然、カップルの貯金は無くなったのです。それ以降、男性にGPSを持たせているようです。
これってどうかな?と思いますが・・・笑
ところで、またこの話題を取り上げようと思ったきっかけは、年末に宝くじに並んでいる人を見たことに加え、知り合いの話を聞いたためです。
どういった話かと言いますと、カップル2人で貯金していたお金が無くなり、それに気がついた女性が警察に届け調べてもらった結果、男性が引き出していたことが分かったそうです。その男性を問い詰めたところ、引き出して使ったということが分かったのですが、その使い道がパチンコだったのです。男性曰く、「パチンコで貯金を殖やそうと思って」と言い訳をしたようです。真偽は分かりませんが・・。
ここで思ったのは、”日本での公営・公認ギャンブルで資産運用は出来ないのに、まだそうした考えを持っている人が多いのか?”ということです。
下記は、http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5680.htmlから引用させて頂きましたグラフです。(とても分かりやすいため引用させて頂きました)

これを見ますと宝くじは、以前にもご案内しましたように胴元が54%持っていくという詐欺的な投資です。仮に1,000円を投資しますと、先に胴元が540円取り、投資家には460円が戻ってくるというスキームです。これでは儲かるわけはないのですね。まあ、ほとんどの人は10枚購入して、300円でしょうけれど・・・。
また、新国立競技場の建設費捻出を目論んでいる「toto(サッカーくじ)」もひどく、50%が胴元に行き、1,000円を投資すると500円になるというゲームです。
では、パチンコはどうでしょう?
こちらは、10〜15%程度が胴元の取り分となることが多いようです。12.5%としますと、1,000円を投資をすることで、875円になるというゲームですね。
これでは貯金を殖やすことはできませんね。当然、カップルの貯金は無くなったのです。それ以降、男性にGPSを持たせているようです。
これってどうかな?と思いますが・・・笑
スポンサーサイト