2016/03/10
08:50:57
「日経225のショートポジションを保有しているけれど、場合によって早めに利益確定するかも」と書きましたが、昨日・午前中に日経平均株価が250円程度下落していましたので、ポジションを解消し利益を確定しました。
中期的には株式相場は、円高を伴い下落傾向になると思っていますが、年度末の数字を作るため政府・日銀による買いも入ってくるのではと考えています。
昨日も午前は安い展開でしたが、午後から買い上げられ、最終的には-140円まで戻しています。
また、今朝のNYダウ平均株価終値は、17,000ドル(+36.26ドル)を回復しています。円相場も昨日の112円台中盤から、今朝は113円台中盤に円安が進んできています。
このような状況からは、株式相場は下落一辺倒ではなく、ボックス圏の動きになっているのではと思っています。もう一度上昇した場面で、再びショートポジションを取りたいと思っています。
次に、原油ですが、こちらは上昇基調となってきたと思われます。今朝のNY市場(終値)では、WTI原油が38.29ドルまで上昇しています。
既に売却された方もいらっしゃるかも知れませんが、自分はポジションをキープしています。出口に関しては模索中です。
中期的には株式相場は、円高を伴い下落傾向になると思っていますが、年度末の数字を作るため政府・日銀による買いも入ってくるのではと考えています。
昨日も午前は安い展開でしたが、午後から買い上げられ、最終的には-140円まで戻しています。
また、今朝のNYダウ平均株価終値は、17,000ドル(+36.26ドル)を回復しています。円相場も昨日の112円台中盤から、今朝は113円台中盤に円安が進んできています。
このような状況からは、株式相場は下落一辺倒ではなく、ボックス圏の動きになっているのではと思っています。もう一度上昇した場面で、再びショートポジションを取りたいと思っています。
次に、原油ですが、こちらは上昇基調となってきたと思われます。今朝のNY市場(終値)では、WTI原油が38.29ドルまで上昇しています。
既に売却された方もいらっしゃるかも知れませんが、自分はポジションをキープしています。出口に関しては模索中です。
スポンサーサイト