2016/03/11
12:37:41
マニラに来て3週間程度が経過しました。マニラについては、困ったことなどを書いてきましたが、本日は良かったことを書いてみようと思います。
その筆頭は、天気です。自分は2/18に来たのですが、今まで一度も雨模様になっていません。11月〜5月くらいまでは乾季のようですが、その中でも2月は雨が降らない時期のようです。渡航するのであれば、1月〜3月の間がオススメです。
先日、こちらの事情が詳しい方にお聞きしたのですが、雨季には街が洪水のようになることもあるとのことでした。
SRRV(特別居住退職者)ビザを取って、ときどき来るとしても、乾季に限ると思いました。
そんな乾季(しかも30℃)に最高なものは、ビールではないでしょうか?(笑)

上の写真は、フィリピンの有名ビール、サンミゲルです。320mlの瓶でこれが24.5ペソ(70円程度)で売っています。
面白いのは、瓶よりも缶の方が高いのです。(缶ですと33ペソ程度です)
日本の「一番搾り」や「スーパードライ」などもありますが、こちらは60ペソ程度します。自分は当然、毎日”サンミゲル”です。(←これなら4本飲んでも280円程度です)
他にもスーパーで食材をみますと、日本に比較しますと安価であると思います。
後日写真ともにご報告できればと思っています。
その筆頭は、天気です。自分は2/18に来たのですが、今まで一度も雨模様になっていません。11月〜5月くらいまでは乾季のようですが、その中でも2月は雨が降らない時期のようです。渡航するのであれば、1月〜3月の間がオススメです。
先日、こちらの事情が詳しい方にお聞きしたのですが、雨季には街が洪水のようになることもあるとのことでした。
SRRV(特別居住退職者)ビザを取って、ときどき来るとしても、乾季に限ると思いました。
そんな乾季(しかも30℃)に最高なものは、ビールではないでしょうか?(笑)

上の写真は、フィリピンの有名ビール、サンミゲルです。320mlの瓶でこれが24.5ペソ(70円程度)で売っています。
面白いのは、瓶よりも缶の方が高いのです。(缶ですと33ペソ程度です)
日本の「一番搾り」や「スーパードライ」などもありますが、こちらは60ペソ程度します。自分は当然、毎日”サンミゲル”です。(←これなら4本飲んでも280円程度です)
他にもスーパーで食材をみますと、日本に比較しますと安価であると思います。
後日写真ともにご報告できればと思っています。
スポンサーサイト