2016/06/24
07:40:52
21日(火)ブログの追記で、「今朝ほど、為替が103円台になっていましたので、日経平均も下がって始まるだろうとの予想をしていました。9時を過ぎて140円あまり下がってきましたので、この時点で日経225のロングポジションを持ちました。こちらは短期的なポジションの予定です。」と書きました。
これは英国のEU離脱問題で、自分は残留の可能性の方が高いと思い、その場合為替が円安に振れ、日経平均株価も大きく戻すだろうとの予想から、日経225をCFDで買い持ち(ロング)したというわけです。
投票結果はまだ明らかになっておりませんが、離脱回避が優勢だとされ、今朝のNYダウ平均株価も18,000ドル台を回復しております。
また、為替も7時半現在の時点で、106円台中盤まで円安が進んでいます。
これらを受けて、本日の日経平均株価も上昇すると予想しています。
”短期のポジション”とお書きしましたように、英国の結果を受けて上昇するようであれば、利確してポジションを終了するつもりです。
また、中期的には円高を伴った株安を予想しておりますので、大きく値を上げるようであれば、逆にショートポジションを取るかもしれません。
自分同様に株や為替のポジションをお持ちの方は、一旦利確するか、ロスカットポイントを上げていくという感じで対応するのが良いと思います。
これは英国のEU離脱問題で、自分は残留の可能性の方が高いと思い、その場合為替が円安に振れ、日経平均株価も大きく戻すだろうとの予想から、日経225をCFDで買い持ち(ロング)したというわけです。
投票結果はまだ明らかになっておりませんが、離脱回避が優勢だとされ、今朝のNYダウ平均株価も18,000ドル台を回復しております。
また、為替も7時半現在の時点で、106円台中盤まで円安が進んでいます。
これらを受けて、本日の日経平均株価も上昇すると予想しています。
”短期のポジション”とお書きしましたように、英国の結果を受けて上昇するようであれば、利確してポジションを終了するつもりです。
また、中期的には円高を伴った株安を予想しておりますので、大きく値を上げるようであれば、逆にショートポジションを取るかもしれません。
自分同様に株や為替のポジションをお持ちの方は、一旦利確するか、ロスカットポイントを上げていくという感じで対応するのが良いと思います。
スポンサーサイト