2016/09/29
12:56:37
日経新聞によりますと
『石油輸出国機構(OPEC)は28日、アルジェリアの首都アルジェで臨時総会を開き、加盟14カ国の原油生産量を日量3250万~3300万バレルに制限することで一転、合意した。会合前には利害の対立で合意は困難とみられていたが、足元で原油価格が頭打ちとなっており、加盟国が危機感を共有した。』とのことです。
これを受けNY WTI原油は、9/28の終値で47.05ドル(+5.32%前日比)まで上昇しています。ただし、このまま50ドルを超えて上昇していくかどうかは、現時点では分かりません。(自分は)どんどん上昇とはならないとみています。
『石油輸出国機構(OPEC)は28日、アルジェリアの首都アルジェで臨時総会を開き、加盟14カ国の原油生産量を日量3250万~3300万バレルに制限することで一転、合意した。会合前には利害の対立で合意は困難とみられていたが、足元で原油価格が頭打ちとなっており、加盟国が危機感を共有した。』とのことです。
これを受けNY WTI原油は、9/28の終値で47.05ドル(+5.32%前日比)まで上昇しています。ただし、このまま50ドルを超えて上昇していくかどうかは、現時点では分かりません。(自分は)どんどん上昇とはならないとみています。