2016/10/28
12:28:02

先日、勉強会でちらっと紹介がありましたマルチストラテジーファンドのパフォーマンスを抜き出したものです。こちらのベースは米国籍のファンドで、これを小口化したものがこのファンドとなります。
ファンド名を出して良いのか分かりませんので、今回はマルチストラテジーファンドと記載しています。
運用方法ですが、トレンドフォローや裁定取引、イベントドリブンなどを駆使し、株式市場や債券市場、通貨や先物市場などで運用していくと書かれています。
この小口化ファンドの運用は今月からとのことですが、パフォーマンスはベースのファンドから手数料などを考慮して作成されているものだと思われます。
ファクトシートを見ますと、2006年〜2016年までマイナスとなった年がなく、比較的低ボラティリティで運用されていると思います。
ここのところ、ファンドは運用に苦労しているようですが、そうした状況下では悪くない方だと思われます。
ファクトシートには最低投資額は50,000ドルと書かれていますが、25,000ドルから投資可能との説明がありました。また、ラップ口座経由の投資家は、10,000ドルからとのことです。
スポンサーサイト