2005/09/30
16:19:08
今月はJB株価のジェットコースターの様なアップダウンで保有資産がかなり上下しました。さすがに今日は保有株がほぼ全体で上昇しましたので、8月末比較で+100強といった感じです。感想としてはちょっと残念です。
ここ半年では、3月から7月末にかけて急上昇してから一進一退といった感が否めません。今月も中旬にかけては、JB株価上昇とともにかなり良いパフォーマンスと思っていたのですが、下旬にかけて下落したためにちょっと残念な結果になりました。
その間もMan社のADPを始めとするヘッジファンドは、着実に上昇してくれているのが心強いです。しかしながら、ヘッジファンドに関しては株式投資のように値動きが激しくないので良い反面、資産形成には時間が必要です。
今日はジェイブリッジの上昇(+22)も嬉しいですが、じん推奨のレーサムリサーチが上昇(+12000)し、18万円台を回復してきたのがさらに嬉しいですね。明日からは10月ですが、そろそろ中型株などに資金が入ってきそうな予感がしております。
ここ半年では、3月から7月末にかけて急上昇してから一進一退といった感が否めません。今月も中旬にかけては、JB株価上昇とともにかなり良いパフォーマンスと思っていたのですが、下旬にかけて下落したためにちょっと残念な結果になりました。
その間もMan社のADPを始めとするヘッジファンドは、着実に上昇してくれているのが心強いです。しかしながら、ヘッジファンドに関しては株式投資のように値動きが激しくないので良い反面、資産形成には時間が必要です。
今日はジェイブリッジの上昇(+22)も嬉しいですが、じん推奨のレーサムリサーチが上昇(+12000)し、18万円台を回復してきたのがさらに嬉しいですね。明日からは10月ですが、そろそろ中型株などに資金が入ってきそうな予感がしております。
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
││2005/10/01(Sat)12:42:22│
編集
しんさんへ
コメントありがとうございます。そうですか、Man社との取引も長いのですね。じんはしんさんよりも半年くらい早いといった感じでしょうか、NAV31.62の時からのスタートです。そうそう、Quadrigaは一時の勢いが失われておりますね。副島さんの本で紹介されたあたり迄は良かったのですけどね。
お持ちのようなファンドと株との組み合わせによるアセットアロケーションは素晴らしいと思います。じんは近いうちに某プライベートバンクの話を聞いてきます。
お持ちのようなファンドと株との組み合わせによるアセットアロケーションは素晴らしいと思います。じんは近いうちに某プライベートバンクの話を聞いてきます。
じん│URL│2005/10/03(Mon)14:13:24│
編集
コメントの投稿
トラックバック