2013/03/17
12:23:47

2013.2.04のブログでご紹介しましたKIJANI Commodity Fundの2月の成績が入って来ました。2月には取引が成立したようで+2.52%となっております。
そのため年初来も+3.11%と上昇して来ました。
このファンドの立て付けは、理解してしまえば単純で、取引が成立するか、しないかということに尽きるのです。
ファンドの詳細は過去のブログに記載していますが、一部の有象無象IFAは分かっていないのか、ファンドの内容を理解せずに紹介している例も見受けられます。
下記はその一例です。
このファンドは主に以下の2つの投資を行います。
・コモディティの現物(ロング)
・CTA
(中略)
CTAはコモディティの先物市場を売買するヘッジファンドです。
こちらはロングだけでなくショート(売り)もすることで、リスクヘッジをしながら両方向でリターンを目指します。
その結果がこちら。
2011年:38.87%、2012年;19.33%、2013年:0.59%(1月)
パフォーマンスを見ると明らかにKIJANIと一致しています。つまり、KIJANIを紹介している説明文と判断出来ます。
ただし、KIJANIはCTAでもなく、ショートポジションも取りません。
同ファンドは、ゴールドを安価に買う契約をして、精錬して、高く買ってくれる業者に販売するというものでしたね。(ここをご覧の方には釈迦に説法ですね)
明らかにファンドの立て付けを理解していないと思われます。
このようにファンド自体を良く理解していないIFAからアドバイスを受けると・・・結末は、推して知るべしです。
後悔先に立たずで、IFA(アドバイザー)選びも我々にとって重要ですね。
ところで、話はKIJANIに戻り、今まではゴールドのみの取引だったものが、新たなコモディティを取引するという情報が入って来ました。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック