2005/12/10
11:09:07
ザ・ホテルヨコハマが山下公園前で運営するホテル『ザ・ヨコハマノボテル』をホテルモントレーグループに売却することが決定したとのことです。2003年秋に仏・アコーグループとの運営委託契約をしていたのですが、最終損益の赤字からの脱却が失敗に終わった結果だとのことです。
山下公園前のホテルとしては、ザ・ヨコと親しまれてきたこのホテルとマッカーサールームがあるホテルニューグランドが有名ですが、その一つが消えるとなると寂しさがありますね。
振り返ってみると、最近は1990年代のころに比べて世の中が5倍から10倍くらいのスピードで動いているような気がします。昔からあるものでも、あっという間に時代に取り残されてしまう危うさがあります。
その一つがプラズマTVで勝ち組だったパイオニアなのではないでしょうか?パイオニアはLDで失敗をしたものの、DVDレコーダーやプラズマTVで先行し、売り上げを伸ばしていたものの価格の急落や競争の激化で利益が落ち込んでしまったというのですね。
2006年1月号の日経トレンディを読んだら、それでも画質はパイオニアが一番良いというではありませんか。ここにももう一つの問題が隠されているように思われます。つまり、物自身の性能よりもイメージや広告宣伝で売れる時代なのですね。
トヨタ自動車が展開するレクサスもそうですよね。昨日までソアラといって売っていた車種を今日からレクサスSCといって数百万円も高く売るんですから・・・。また、それを買う人がいるのですから、世の中は分かりません(笑)。
近年の傾向をみるとマラソンの42.195KMを全速力で行かなければ、勝ち残れないのかという怖さがあります。勝負が終わってみたら全員が死んでいたなんてことがないと良いのですが・・・。
もっとスローで素敵な人生に憧れる日々です。by じん
山下公園前のホテルとしては、ザ・ヨコと親しまれてきたこのホテルとマッカーサールームがあるホテルニューグランドが有名ですが、その一つが消えるとなると寂しさがありますね。
振り返ってみると、最近は1990年代のころに比べて世の中が5倍から10倍くらいのスピードで動いているような気がします。昔からあるものでも、あっという間に時代に取り残されてしまう危うさがあります。
その一つがプラズマTVで勝ち組だったパイオニアなのではないでしょうか?パイオニアはLDで失敗をしたものの、DVDレコーダーやプラズマTVで先行し、売り上げを伸ばしていたものの価格の急落や競争の激化で利益が落ち込んでしまったというのですね。
2006年1月号の日経トレンディを読んだら、それでも画質はパイオニアが一番良いというではありませんか。ここにももう一つの問題が隠されているように思われます。つまり、物自身の性能よりもイメージや広告宣伝で売れる時代なのですね。
トヨタ自動車が展開するレクサスもそうですよね。昨日までソアラといって売っていた車種を今日からレクサスSCといって数百万円も高く売るんですから・・・。また、それを買う人がいるのですから、世の中は分かりません(笑)。
近年の傾向をみるとマラソンの42.195KMを全速力で行かなければ、勝ち残れないのかという怖さがあります。勝負が終わってみたら全員が死んでいたなんてことがないと良いのですが・・・。
もっとスローで素敵な人生に憧れる日々です。by じん
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
││2005/12/11(Sun)10:02:45│
編集
しんさんへ
おはようございます。しんさんと同じことをじんも思っております、疲れましたね(笑)。
世の中のスピードが速すぎて我々人類にはついていけないのではと感じ始めております。
来年6月にスローライフのスタートですね。しんさんの今後のスローライフを陰ながら応援できれば幸いです。じんも早いところそうしたいです。
世の中のスピードが速すぎて我々人類にはついていけないのではと感じ始めております。
来年6月にスローライフのスタートですね。しんさんの今後のスローライフを陰ながら応援できれば幸いです。じんも早いところそうしたいです。
じん│URL│2005/12/11(Sun)12:03:59│
編集
コメントの投稿
トラックバック