2005/12/17
17:45:56
先日「ヒューザーを考える」で書いたように、『100平米で3000万円台のマンション』の提供をしていたヒューザー。
なぜ、人々は疑いもなくヒューザー物件を購入してしまったのか?ここには幾つかのポイントとなる落とし穴があると思われるのです。今日はそれをじんなりに考察してみます。
まず最初に、日本人の家に対する感覚です。ブログを始めて何度も、家を買うのは、株やヘッジファンドに投資するのと同じだと書いてきました。
住宅ローンを組んで家を購入するのは、レバレッジをかけて投資するのと同じです。株でいうと信用取引に近いのですね。
しかしながら、友人の話を聞いても皆の感覚は、じんとはかけ離れているのです。
つまり、『家は別』という感覚なのです。家を持つことが人生の目標であり、永遠の夢である多くの日本人、やはり農耕民族の古来からの感覚は続いているようです。
ここにまず第一の落とし穴があったような気がします。
次に、グランドステージの殆どはデフレ時に供給されてきたということです。つまり、いかに安く購入するかに、購入者の焦点がおかれていたことも影響したのではないかと思われます。
デフレ下で先の見えない日本社会、その中でのマンション購入。今後のリストラとかをも考慮しながら、価格を抑えた物件を選択することに焦点が絞られていたのかもしれません。つまり、いわゆる価格破壊に対して肯定的な社会環境だったことに第二の落とし穴があったような気がします。
さらに、マンション価格は単純比較がしにくいということも影響があるのかもしれません。例えば、『新車のポルシェ911を500万円で買いませんか?』とチラシが入っていたらどう思いますか?
殆どの方は、事故車か何か裏があるに違いないと疑うことでしょう。しかしながら、多くの人は疑いもなくグランドステージを購入してしまった。疑いを持った人は購入しなかったでしょうから・・・・。
つまり、500万円のポルシェを購入してしまったわけです。購入後に事故車だったので、シャーシが曲がっていたということが判明したのと同類の状況だったわけです。
マンションの場合、自動車などよりも適正価格の判別がしにくいといったことがあるのかもしれません。土地の取得時期によっても価格は違うでしょうし、内装や付属設備によっても価格が大きく変わってくるからです。そこに人々の判断を誤らせたポイントがあるような気がします。
しかしながら、近隣のマンションと比較して極端に安い物件は疑ってかからないといけない状況だったのですね。通常の半額くらいのなのは何か理由があるのです。
さらに問題を大きくしたのは、多くの日本人が性善説(人間は基本的に、善意に拠って行動するという論理様式)を教えられ、選択してきたことにもその一端があるような気がします。
マンションデベロッパーは、偽造してまでマンションを提供するはずはないと・・・。
*参考資料*
グランドステージ千歳烏山 広告
http://www.necture.co.jp/id-contents/157-0061-8-2134-1.htm
なぜ、人々は疑いもなくヒューザー物件を購入してしまったのか?ここには幾つかのポイントとなる落とし穴があると思われるのです。今日はそれをじんなりに考察してみます。
まず最初に、日本人の家に対する感覚です。ブログを始めて何度も、家を買うのは、株やヘッジファンドに投資するのと同じだと書いてきました。
住宅ローンを組んで家を購入するのは、レバレッジをかけて投資するのと同じです。株でいうと信用取引に近いのですね。
しかしながら、友人の話を聞いても皆の感覚は、じんとはかけ離れているのです。
つまり、『家は別』という感覚なのです。家を持つことが人生の目標であり、永遠の夢である多くの日本人、やはり農耕民族の古来からの感覚は続いているようです。
ここにまず第一の落とし穴があったような気がします。
次に、グランドステージの殆どはデフレ時に供給されてきたということです。つまり、いかに安く購入するかに、購入者の焦点がおかれていたことも影響したのではないかと思われます。
デフレ下で先の見えない日本社会、その中でのマンション購入。今後のリストラとかをも考慮しながら、価格を抑えた物件を選択することに焦点が絞られていたのかもしれません。つまり、いわゆる価格破壊に対して肯定的な社会環境だったことに第二の落とし穴があったような気がします。
さらに、マンション価格は単純比較がしにくいということも影響があるのかもしれません。例えば、『新車のポルシェ911を500万円で買いませんか?』とチラシが入っていたらどう思いますか?
殆どの方は、事故車か何か裏があるに違いないと疑うことでしょう。しかしながら、多くの人は疑いもなくグランドステージを購入してしまった。疑いを持った人は購入しなかったでしょうから・・・・。
つまり、500万円のポルシェを購入してしまったわけです。購入後に事故車だったので、シャーシが曲がっていたということが判明したのと同類の状況だったわけです。
マンションの場合、自動車などよりも適正価格の判別がしにくいといったことがあるのかもしれません。土地の取得時期によっても価格は違うでしょうし、内装や付属設備によっても価格が大きく変わってくるからです。そこに人々の判断を誤らせたポイントがあるような気がします。
しかしながら、近隣のマンションと比較して極端に安い物件は疑ってかからないといけない状況だったのですね。通常の半額くらいのなのは何か理由があるのです。
さらに問題を大きくしたのは、多くの日本人が性善説(人間は基本的に、善意に拠って行動するという論理様式)を教えられ、選択してきたことにもその一端があるような気がします。
マンションデベロッパーは、偽造してまでマンションを提供するはずはないと・・・。
*参考資料*
グランドステージ千歳烏山 広告
http://www.necture.co.jp/id-contents/157-0061-8-2134-1.htm
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック