2015/10/01
12:25:01
TNKファンドの9月の成績をお伝えしようと思います。
9月もあっという間に過ぎて、気がついてみたら10月と、月日が経つのは早いものです。ところで、TNKファンドの9月の取引回数は5回で、(勝敗は)4勝1敗という結果になっております。また、月間成績は+0.75%という計算です。
8月までの年初来が+6.12%ですので、年率9%程度を期待できそうです。
このくらいの勝敗およびパフォーマンスを維持してくれるのであれば、追加投資をしても良いのではないかとも思っています。
ここのところ、株価の乱高下で、MF系のファンドがついて行けない(トレンドフォロー戦略の欠点で、短期のトレンド転換では損を出す)状況が頻発し、8月にはマイナスとなっています。
また、8月にはグローバルマクロ系のファンドも下落していましたので、MF系ファンドとの相関(同じような動きをすること)も疑われ、分散効果がもう一歩発揮できていない状況です。そのため、TNKファンドのように値動きが相関しないファンドへのポートフォリオ配分を増加させようと思っています。
参考:Credit Suisse/Tremont Hedge Fund Index(8月)
MFファンド-2.76%、グローバルマクロ・ファンド-2.63%
9月もあっという間に過ぎて、気がついてみたら10月と、月日が経つのは早いものです。ところで、TNKファンドの9月の取引回数は5回で、(勝敗は)4勝1敗という結果になっております。また、月間成績は+0.75%という計算です。
8月までの年初来が+6.12%ですので、年率9%程度を期待できそうです。
このくらいの勝敗およびパフォーマンスを維持してくれるのであれば、追加投資をしても良いのではないかとも思っています。
ここのところ、株価の乱高下で、MF系のファンドがついて行けない(トレンドフォロー戦略の欠点で、短期のトレンド転換では損を出す)状況が頻発し、8月にはマイナスとなっています。
また、8月にはグローバルマクロ系のファンドも下落していましたので、MF系ファンドとの相関(同じような動きをすること)も疑われ、分散効果がもう一歩発揮できていない状況です。そのため、TNKファンドのように値動きが相関しないファンドへのポートフォリオ配分を増加させようと思っています。
参考:Credit Suisse/Tremont Hedge Fund Index(8月)
MFファンド-2.76%、グローバルマクロ・ファンド-2.63%
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック