2016/01/01
12:10:27

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
ブログを始めて、あと数ヶ月で11年になります。
投資のことや、健康のこと、知ってお得情報など、色々なこと書いてきましたが、今年もまだまだ続きます。
近年、ファンドからの依頼で投資情報を書くことができないことも多くあります。それでも、頭文字などでご紹介できれば・・と思っています。
話は変わり、2014年秋に日銀の追加緩和が行われ、株式の確実な上昇が予測され、2014秋〜2015年1月は日本株を買いまくりました。お会いする皆さんにも、日本株を買うことをオススメし、夏には売却のオススメをしました。
また、原油に関しても、40ドル前半での買いと、60ドルでの売りをオススメしました。うまく儲けられた方もいらっしゃるようです。
ところで、2016年の日本株ですが、中国や新興国の経済不調で、新興国に利益の多くを依存している企業などから業績の下方修正が始まり、それが他企業にも影響し、日本株は軟調に推移すると見ています。また、GPIFの弾切れも影響すると思われます。あとは、日銀による黒田バズーカ3があるかどうかです。
一方、証券会社のアナリストなどは日経平均25,000円(3月末)などと予想している方がいますが、こうした人々は日経平均株価が上昇して儲かる仕事ですので、こうした人々の発言にはバイアスがかかっていると思われます。
次に、原油に関してですが、今年は再度チャンスがあるのではと思っています。
一時的に20ドル台に可能性もありますが、35ドルを切ってきたら、少しずつ買い下がっても面白いのではないかと思い始めています。
さらに、エルニーニョ現象で農産物にチャンスがあるのではと思っています。日本の証券会社では、コーンや大豆など個別のETFは購入出来ませんが、海外の証券口座を保有している方は、こうしたETFに投資をしてみるのも面白いと思います。
日本の証券会社でも、パワーシェアーズDBアグリカルチャーファンド(DBA)は購入することができます。これは、DB農作物指数に連動した値動きを目指すETFで、一部の証券会社では、外国株式も特定口座で管理できるようになったと聞いています。

上記にお示ししましたように、既にリーマンショック後の値を下回って、20ドル台になっています。もちろん、自分も購入していますが、タイミングを見ながら買い増ししていこうと考えています。夏くらいに、どうなるか?・・・ですね。
スポンサーサイト
コメント
あけましておめでとうございます
Toshiさん
あけましておめでとうございます。コメントありがとうございます。
原油で儲けられたとのことで良かったです。
今年も原油は儲けることができる動きを何度かすると思っています。
幸運をお祈り致します。
じん
あけましておめでとうございます。コメントありがとうございます。
原油で儲けられたとのことで良かったです。
今年も原油は儲けることができる動きを何度かすると思っています。
幸運をお祈り致します。
じん
じん│URL│2016/01/02(Sat)09:23:56│
編集
コメントの投稿
トラックバック
あけましておめでとうございます。
いつも役に立つ投資と健康情報をありがとうございます。昨年はじんさんのコメントをもとに原油を2回売買、100万円程利益になりました。
2007年ころ買って値下がり続けている新興国とブラジル関連のファンドは、底で売るのも悔しいので塩漬けにしています。
今年もまた参考になる情報をよろしくお願いします。