2006/04/04
22:39:05
今日は日経平均株価が下がっているにもかかわらず、ジェイブリッジの株価が1000円台に回復しました。しかも、前場からのストップ高でした。
しかしながら、材料に乏しい中でのストップ高となりました。
そうしたら、夕方にトランスデジタルの特別損失のIRが出ましたね。コメントにも記載しましたが、今日上げといて、明日は思いっきり下げてくるという外資の戦略が見えるようで不安です。しかも、今日は1000円を回復していますので、明日の値幅は200円になっていますから、注意して下さいね。
じんはJBを長期銘柄と位置づけていますので、こうした動きには全く動じませんが、短期の人は注意して下さい。
ところで、昨日お話していたJFE 5411ですが、本日利確しました。本日の動きを見ても上昇する気配を感じることができなかったので、4720円で全株利確しました。
しかしながら、材料に乏しい中でのストップ高となりました。
そうしたら、夕方にトランスデジタルの特別損失のIRが出ましたね。コメントにも記載しましたが、今日上げといて、明日は思いっきり下げてくるという外資の戦略が見えるようで不安です。しかも、今日は1000円を回復していますので、明日の値幅は200円になっていますから、注意して下さいね。
じんはJBを長期銘柄と位置づけていますので、こうした動きには全く動じませんが、短期の人は注意して下さい。
ところで、昨日お話していたJFE 5411ですが、本日利確しました。本日の動きを見ても上昇する気配を感じることができなかったので、4720円で全株利確しました。
スポンサーサイト
コメント
ちょこさんへ
トラデジの昨日の発表を受けてマネックスナイターでは売り気配で取引が成立しにくくなっていました。そういうことを考慮すると下げ傾向なのでしょうね。300円前半くらいまでの下げは覚悟しておいた方が良いのかもしれません。
こうしたときに空売りが出来ないのが、個人投資家の弱みです。ここでもまた証券会社にやられてしまうのでしょうか?
この不公平ルールではなかなか勝てそうもありませんね。そこで、じんは株取引からの段階的な撤退を決意したのです。
JFEも昨日売却しましたが、この資金は株投資ではなく、ヘッジファンドなどのオルタネティブ投資に向かわせる予定です。
こうしたときに空売りが出来ないのが、個人投資家の弱みです。ここでもまた証券会社にやられてしまうのでしょうか?
この不公平ルールではなかなか勝てそうもありませんね。そこで、じんは株取引からの段階的な撤退を決意したのです。
JFEも昨日売却しましたが、この資金は株投資ではなく、ヘッジファンドなどのオルタネティブ投資に向かわせる予定です。
じん│URL│2006/04/05(Wed)08:16:39│
編集
コメントの投稿
トラックバック
私ももうストロングホールドでがんばります!虎ちゃんも見守ります(´▽`)・・・・