12:58:00

ADPの成績がまだ入って来ないのですが、ADPガンジーの情報が入ってきましたので、お伝えすることにしました。成績はほとんど同じだと思われます。
これによりますと、9月単月の成績は-2.75%、年初来は-6.07%と不調です。
また、2015年も-2.68%となっています。
さらに、こちらのADPガンジーは設定が2008年1月からですが、(この間の)毎年の平均利回りは3.55%まで下がってきております。
かつて勢いがあったADPの平均年利も下がってきており、「金融危機時の保険」という以外での(継続)保有に意味を見いだせなくなりつつあります。
また、解約したとしても新たなファンドに乗り換えるのではなく、(ご自身で)ETFやCFDを利用した取引に切り替えた方が良いとの判断をしています。
*NYダウ株式CFDですが、今週は2回転となりました。高値でショート購入、値が下がってきた時点でストップロスを買値下に移動、上昇した時点でストップロスで利確という流れです。米国の利上げまではボックス圏で動くと思っており、(トレンドが出ないために)大きな収益は望めませんが、短期取引で回転させるというイメージです。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック