2016/10/11
12:00:08
昨夜(日本時間の22時半過ぎ)のNYダウ平均株価が18,400ドル付近まで上昇しておりました。これは、「ここまで来たらショートで参入」といつもブログで書いている値です。そこで、CFDでショートポジションを構築しました。
その後、少し値を下げ、18,329.04ドル(+88.55ドル)で終了しています。
CFDでの株式投資は、2択のゲームのようなもので、上がる確率が高いのか?、下がる確率が高いのか?を見極め、ポジションを構築するものだと思っています。
もちろん相場はいつも自分の思うとおりに動きませんので、自分の思惑が外れることもあり、そうした場合には、直ぐにロスカットされるように設定しています。
また、今朝ほど始まりました日本株ですが、日経225は(10時半現在)200円以上上昇しており、17000円台になっています。
そこで、こちらも事前の予定通り、CFDショートで参入致しました。
一方、為替(ドル円相場)ですが、今朝の時点で103.8前後で推移しているようです。数日前に比較しますと少し円安傾向です。
為替は先日のポンド安のように、これといった材料がない状況でも大きく動くことがあり、FX取引に関しては”ここ”という時以外は参入していません。
その後、少し値を下げ、18,329.04ドル(+88.55ドル)で終了しています。
CFDでの株式投資は、2択のゲームのようなもので、上がる確率が高いのか?、下がる確率が高いのか?を見極め、ポジションを構築するものだと思っています。
もちろん相場はいつも自分の思うとおりに動きませんので、自分の思惑が外れることもあり、そうした場合には、直ぐにロスカットされるように設定しています。
また、今朝ほど始まりました日本株ですが、日経225は(10時半現在)200円以上上昇しており、17000円台になっています。
そこで、こちらも事前の予定通り、CFDショートで参入致しました。
一方、為替(ドル円相場)ですが、今朝の時点で103.8前後で推移しているようです。数日前に比較しますと少し円安傾向です。
為替は先日のポンド安のように、これといった材料がない状況でも大きく動くことがあり、FX取引に関しては”ここ”という時以外は参入していません。
追記(15:40):日経平均株価終値は17,024.76円で164円あまりの上昇となっています。
午前中は一時200円以上上げていた日経平均株価ですが、その後は落ち始めてきており、CFD値では16,000円台になっています。明日以降の値動きがはっきりしないため、ストップロスを買値以下に下げて対応しています。
午前中は一時200円以上上げていた日経平均株価ですが、その後は落ち始めてきており、CFD値では16,000円台になっています。明日以降の値動きがはっきりしないため、ストップロスを買値以下に下げて対応しています。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック