2019/01/13
12:11:09
昨日行われ、参加予定でした楽天セミナーですが、急遽別のセミナーに参加することになり、参加できませんでした。そのため、自分も楽しみにしておりました堀古氏の講演会を聴くことができなく残念です。
その代わりと言ってはなんですが、「モーニングサテライト20周年記念シンポジウム」という講演会があり、こちらに申込み(応募多数の場合抽選)をしました。
基調講演では、堀古氏が「2019年アメリカ経済のリスク」という内容で話をしてくれるようです。
その代わりと言ってはなんですが、「モーニングサテライト20周年記念シンポジウム」という講演会があり、こちらに申込み(応募多数の場合抽選)をしました。
基調講演では、堀古氏が「2019年アメリカ経済のリスク」という内容で話をしてくれるようです。
スポンサーサイト
コメント
No title
私は佐々木融、堀古英司のセッションだけ参加しましたので、堀古氏講演のサマリをお知らせします。2019年の米国株は+15%位を期待している。『取組みの6か条』:①短期資金でやらない、②相場は生き物で20%位の下落は常にある、③リセッションを伴わない下落(2018年末)は買い、④雰囲気でなく数字を読む⇒家計・企業の資産は増えているし、対中貿易額はGDP比で輸出0.7%,輸入2.9%と大したことない、大統領3年目の2019年は株高へ、⑤過去より現状・未来を見よ ⇒15憶ユーザーを持つFacebookは下げ過ぎ、⑥株投資家は究極のリスクテイカーのプライドを持て ⇒少々の下げであわてるな! 。。。以上です
Toshi│URL│2019/01/18(Fri)15:11:39│
編集
Re: No title
Toshiさん 楽天証券のサマリーをありがとうございます。自分は残念ながら行けませんでしたので、とてもありがたいです。
じん│URL│2019/01/19(Sat)07:14:43│
編集
コメントの投稿
トラックバック