2020/04/03
09:00:50
共同通信によりますと
『公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の1~3月期の運用は17兆円前後の赤字になるとみられることが2日、民間エコノミストの試算で分かった。運用資産の半分を国内外の株式に投資しており、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う世界的な株安が響いた。四半期ベースで過去最大の赤字幅とみられ、2019年度全体でも8兆円前後の赤字になる見込みだ。』とのことです。
GPIFが運用する株式は、買い(ロング)のみですので、今回のような下落相場にはどうしようもない状況ですね。株式投資はロングが基本という理由から、自分は株式投資はあまりしておらず、FXや固定金利ものに比重を置いており、株式投資は今回のようなチャンスを待つというスタンスです。
『公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の1~3月期の運用は17兆円前後の赤字になるとみられることが2日、民間エコノミストの試算で分かった。運用資産の半分を国内外の株式に投資しており、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う世界的な株安が響いた。四半期ベースで過去最大の赤字幅とみられ、2019年度全体でも8兆円前後の赤字になる見込みだ。』とのことです。
GPIFが運用する株式は、買い(ロング)のみですので、今回のような下落相場にはどうしようもない状況ですね。株式投資はロングが基本という理由から、自分は株式投資はあまりしておらず、FXや固定金利ものに比重を置いており、株式投資は今回のようなチャンスを待つというスタンスです。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック