2010/08/09
17:08:58
乗換ファンド候補の検討もだんだん進んできました。次なる候補はWaltonのランドバンキングです。
このファンドに関しての詳しいことは、Waltonを紹介したブログ項目を見てもらえると分かるとは思うのですが、簡単にご紹介しておくと次のようなものです。
アメリカやカナダなどの未開発の土地を購入し、将来の都市計画・設計をし、それごと開発業者に売って利益を得るというものです。投資家の1ユニット価格はUSD 10,000(米ドル建ての場合)ですので比較的投資をし易いのも特徴です。
一番新しい募集案件は下記のようなものです。
**********************************************************************
プロジェクト名: タイガーエステーツ
ロケーション: テキサス州
1ユニット価格: USD 10,000
合計ユニット数: 1,066
予想保有期間: 4~6年間
1エーカー価格: USD 32,952
新しいテキサス州のオースティン市プロジェクト「タイガーエステーツ」の発売をいたします。2010年1月販売されたタイガーリッジの隣の土地です。過去18ケ月、ウォルトンがこの地域に非常に積極的に土地の買収に力をいれました。結果は、土地の合計面積が7,000エーカー(東京都品川区の面積以上)を達成し、主導権を持つ立場にあります。1ユニットの面積は400坪に相当します。
**********************************************************************
ただし、投資をする際に注意をしておかなければならない点は税金にあります。
5年以下の物件に関しては短期譲渡所得で税金が39%になると思われます。
短期譲渡所得:譲渡した年の1/1において所有期間が5年以下のもの
長期譲渡所得:譲渡した年の1/1において所有期間が5年超のもの
短期譲渡所得:所得税 30%、住民税 9%、合計 39%
長期譲渡所得:所得税 15%、住民税 5%、合計 20%
つまり長期譲渡所得となれば通常のファンドと同じ税金になりますが、短期の場合には約2倍の税金となる可能性が高いのです。ですので、タイガーエステーツのような物件の場合には注意が必要です。
(なお、自分はファイナンシャルプランナーであり、税理士ではありませんのであくまでも参考情報とご理解ください。実際の申告にあたっては税理士や税務署の税務相談室でご相談いただくのが良いと思います)
上記の注意点はあるものの、MF系のトレンドフォローとは違う戦略として分散投資をするのは有効だと思っております。出来れば長期譲渡所得になる物件に投資をしたいですが・・・。
続く
このファンドに関しての詳しいことは、Waltonを紹介したブログ項目を見てもらえると分かるとは思うのですが、簡単にご紹介しておくと次のようなものです。
アメリカやカナダなどの未開発の土地を購入し、将来の都市計画・設計をし、それごと開発業者に売って利益を得るというものです。投資家の1ユニット価格はUSD 10,000(米ドル建ての場合)ですので比較的投資をし易いのも特徴です。
一番新しい募集案件は下記のようなものです。
**********************************************************************
プロジェクト名: タイガーエステーツ
ロケーション: テキサス州
1ユニット価格: USD 10,000
合計ユニット数: 1,066
予想保有期間: 4~6年間
1エーカー価格: USD 32,952
新しいテキサス州のオースティン市プロジェクト「タイガーエステーツ」の発売をいたします。2010年1月販売されたタイガーリッジの隣の土地です。過去18ケ月、ウォルトンがこの地域に非常に積極的に土地の買収に力をいれました。結果は、土地の合計面積が7,000エーカー(東京都品川区の面積以上)を達成し、主導権を持つ立場にあります。1ユニットの面積は400坪に相当します。
**********************************************************************
ただし、投資をする際に注意をしておかなければならない点は税金にあります。
5年以下の物件に関しては短期譲渡所得で税金が39%になると思われます。
短期譲渡所得:譲渡した年の1/1において所有期間が5年以下のもの
長期譲渡所得:譲渡した年の1/1において所有期間が5年超のもの
短期譲渡所得:所得税 30%、住民税 9%、合計 39%
長期譲渡所得:所得税 15%、住民税 5%、合計 20%
つまり長期譲渡所得となれば通常のファンドと同じ税金になりますが、短期の場合には約2倍の税金となる可能性が高いのです。ですので、タイガーエステーツのような物件の場合には注意が必要です。
(なお、自分はファイナンシャルプランナーであり、税理士ではありませんのであくまでも参考情報とご理解ください。実際の申告にあたっては税理士や税務署の税務相談室でご相談いただくのが良いと思います)
上記の注意点はあるものの、MF系のトレンドフォローとは違う戦略として分散投資をするのは有効だと思っております。出来れば長期譲渡所得になる物件に投資をしたいですが・・・。
続く
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック